![非行臨床の理論と実践 被害者意識のパラドックス](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001690/0016907142LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1215-03-01
非行臨床の理論と実践 被害者意識のパラドックス
![非行臨床の理論と実践 被害者意識のパラドックス](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001690/0016907142LL.jpg)
定価 ¥3,080
220円 定価より2,860円(92%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 金子書房 |
発売年月日 | 2012/09/28 |
JAN | 9784760832538 |
- 書籍
- 書籍
非行臨床の理論と実践
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
非行臨床の理論と実践
¥220
在庫なし
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
「被害者意識のパラドックス」は、非行少年は傷害などの加害者であるのに、自分を非行に追い込んだ家族や社会に対する被害者意識を強く持っているということ。そして、その被害者意識が非行少年の更生を難しくしている大きな要因である。 筆者は、家族療法や精神分析の立場で非行臨床に携わっておら...
「被害者意識のパラドックス」は、非行少年は傷害などの加害者であるのに、自分を非行に追い込んだ家族や社会に対する被害者意識を強く持っているということ。そして、その被害者意識が非行少年の更生を難しくしている大きな要因である。 筆者は、家族療法や精神分析の立場で非行臨床に携わっておられるらしいが、非行少年に箱庭療法をやらせるときって、どんなふうにやるんだろう?というのが素朴な疑問。「そんなつまんね~ことやってられね~よ!」とか言われないのかな? さっき、昼食を食べていたら、テレビで性犯罪の裁判で匿名で判決が出された、というニュースをしていましたが、刑事訴訟法のような法的な規定より、被害者感情に配慮すべき、という社会通念の方を重視する傾向があるようですね。被害者目線ということは本書でも触れられてたので気になって聞いていました。概ね好意的に評価されることが多いと思いますが、度が過ぎると法やルールが空文化していきそうでちょっと危険。(つちなが)
Posted by