1,800円以上の注文で送料無料

プーチンの思考 「強いロシア」への選択
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1207-02-01

プーチンの思考 「強いロシア」への選択

佐藤親賢【著】

追加する に追加する

プーチンの思考 「強いロシア」への選択

定価 ¥2,420

550 定価より1,870円(77%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2012/10/26
JAN 9784000246767

プーチンの思考

¥550

商品レビュー

4.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/06/15

古い 2012年の本なので評価が難しい。2016年プーチンの再選はあるか?…再選してるし。その時の世論調査で29パーセントが2024年までと答えているのも凄い。メドベージェフも、プーチンに比べれば好印象だったけど、世代交代を焦って欧米と歩調を合わせて失脚した、と見るべきと教えられ...

古い 2012年の本なので評価が難しい。2016年プーチンの再選はあるか?…再選してるし。その時の世論調査で29パーセントが2024年までと答えているのも凄い。メドベージェフも、プーチンに比べれば好印象だったけど、世代交代を焦って欧米と歩調を合わせて失脚した、と見るべきと教えられた。

Posted by ブクログ

2014/03/15

広大な母なる大地、多民族ロシア。こういう強権的なリーダーを待望していた?! かつてユーラシア大陸に存在した「悪の帝国」ソ連。その強大な軍事力と謀略により、米ソ二強時代を現出した。近年の国際テロネットワークの跳梁跋扈を思うにつけ、あの頃の方が、善玉、悪玉がはっきりしていて、かつ、あ...

広大な母なる大地、多民族ロシア。こういう強権的なリーダーを待望していた?! かつてユーラシア大陸に存在した「悪の帝国」ソ連。その強大な軍事力と謀略により、米ソ二強時代を現出した。近年の国際テロネットワークの跳梁跋扈を思うにつけ、あの頃の方が、善玉、悪玉がはっきりしていて、かつ、ある意味世界秩序が安定してたなぁ、と振り返る。そして、冒頭のように思うのです。

Posted by ブクログ

2013/10/21

帯文:"冷酷非情な独裁者か状況に対応する天才か" "知られざるその「思考」に肉薄する" 目次:はじめに、第1章 大統領復帰の誤算―プーチン苦戦の背景、第2章 「WHO IS PUTIN?」再考、第3章 「垂直権力機構」の限界、第4章 タ...

帯文:"冷酷非情な独裁者か状況に対応する天才か" "知られざるその「思考」に肉薄する" 目次:はじめに、第1章 大統領復帰の誤算―プーチン苦戦の背景、第2章 「WHO IS PUTIN?」再考、第3章 「垂直権力機構」の限界、第4章 タンデムの成果と欠陥、第5章 プーチン復帰後の外交と国防、第6章 「プーチン後」への動き、おわりに―古いロシア,新しいロシア

Posted by ブクログ