1,800円以上の注文で送料無料

日経ヴェリタス 大江麻理子のモヤモヤとーく(2) 日経ビジネス人文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

日経ヴェリタス 大江麻理子のモヤモヤとーく(2) 日経ビジネス人文庫

日経ヴェリタス【編】

追加する に追加する

日経ヴェリタス 大江麻理子のモヤモヤとーく(2) 日経ビジネス人文庫

定価 ¥836

220 定価より616円(73%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞出版社
発売年月日 2012/10/03
JAN 9784532196547

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

日経ヴェリタス 大江麻理子のモヤモヤとーく(2)

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/12/17

2012年10月発行。東日本大震災以降のPodcastの内容をまとめたもの。 大江さんの宇宙の話が特に面白かった。 以下、引用。 1923年の関東大震災の時は、内閣が空白だった。30時間空白だったので被害が拡大した。後藤新平は、復旧ではなく復興と言った。 オリンパス。財テクの先...

2012年10月発行。東日本大震災以降のPodcastの内容をまとめたもの。 大江さんの宇宙の話が特に面白かった。 以下、引用。 1923年の関東大震災の時は、内閣が空白だった。30時間空白だったので被害が拡大した。後藤新平は、復旧ではなく復興と言った。 オリンパス。財テクの先の『飛ばし』について。 中央銀行の役割とは。 製造業はhowからwhatへ、考え方を変えなければならない。 アポロ13号の事故の時の地上管制官リーダーのジーンクランツさんの仕事十ヶ条

Posted by ブクログ

2012/12/28

2から先に読む。経済に少し興味を持とうと思いつつ、何からどう見ればいいか不明で、これを手に取った。  実にわかりやすかった。軽いのりで軽く進んでいくので、するっと抜けるところも多いが、第2の本を選べそうな気がしている。また日経のこの新聞も購読してみよう。さすがに手前味噌的記述が後...

2から先に読む。経済に少し興味を持とうと思いつつ、何からどう見ればいいか不明で、これを手に取った。  実にわかりやすかった。軽いのりで軽く進んでいくので、するっと抜けるところも多いが、第2の本を選べそうな気がしている。また日経のこの新聞も購読してみよう。さすがに手前味噌的記述が後半になるほど増えるのには若干苦笑するも、ごもっともということで。  それにしても何も知らんなあと、また思わされるものでありました。これくらい分かりやすいというか平易だと良い。ページ数を倍増すれば教科書にもなりそう。わかりやすくさえあれば1000pくらいの専門書だって全然平気なのに、なぜかそういう手合いが日本では出版されない。なぜ?

Posted by ブクログ

2012/11/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ポッドキャスト「日経ヴェリタス 大江麻里子のモヤモヤとーく」の書籍化第二弾。 前回よりも、解説陣がこなれてきた感じがして読みやすかった。 もやもやしていた言葉・事象などがすきっりとした。 前半が経済に関する解説が中心。 後半は「ヴェリタスで読む経済」ということで、ヴェリタス誌面についての解説や読み方なども含まれる。 臨場感などはいいのだが、どうしても書籍ということで話題が古くなってしまうのがおしい(10月初版で、6月ぐらいまでカバー) できたら、配信日なりヴェリタスの発売等を記載してほしかった。 ヴェリタスを読む、ポッドキャストを聴くきっかけにはなるのではないだろうか。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品