1,800円以上の注文で送料無料

しくみづくりイノベーション 顧客を起点にビジネスをデザインする
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

しくみづくりイノベーション 顧客を起点にビジネスをデザインする

電通コンサルティング【著】

追加する に追加する

しくみづくりイノベーション 顧客を起点にビジネスをデザインする

定価 ¥1,760

110 定価より1,650円(93%)おトク

獲得ポイント1P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

12/29(日)~1/3(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド社
発売年月日 2012/09/15
JAN 9784478020982

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

12/29(日)~1/3(金)

しくみづくりイノベーション

¥110

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2.8

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/07/26

最近よく感じることが 簡単にはものが売れなくなった ということです。 そんな時代に必要なのが、顧客のニーズをくみ取って、 それを満たす「しくみ」を実現させること。 本日ご紹介する本は、 「しくみ」でイノベーションをおこす 方法論を提示した1冊。 従来のイノベーションは ...

最近よく感じることが 簡単にはものが売れなくなった ということです。 そんな時代に必要なのが、顧客のニーズをくみ取って、 それを満たす「しくみ」を実現させること。 本日ご紹介する本は、 「しくみ」でイノベーションをおこす 方法論を提示した1冊。 従来のイノベーションは 今までにない新しいものを作り出すことでしたが、 新しい「しくみ」を作り出すことで イノベーションを起こすこともできます。 ポイントは 「理解」 昔はお客さんが欲しいと言ったものを 作れば売れました。 今は、本当に何が欲しいのかもわからず 欲しいものが解っても、難し過ぎて すぐに作れないといった感じです。 先回りしてお客さんが欲しい商品を作るには、 本質的にお客さんを理解すること。 「お客さんの業務上の課題」という視点から 理解することが重要です。 「かたちにする」 お客さんもほしいものがわからない現状では、 まずかたちにして提示し、需要を促す必要があります。 ”実際にものを見せる”ということが無くては 先に進まないと最近つくづく思います。 「ベータ版」 完全版にこだわらず、まず作ってみることだと思います。 試作品やデモ版を作り、それをお客さんにみてもらうことから 本当の物作りが始まります。 「共同」 お客さんが意識していないニーズを対話によって導き出すには お客さんと一緒にプロジェクトを進めることが重要です。 お客さんと一緒に進めることなしに、 自分や、自分の周りだけの狭い考えでは、 新しい価値を作り出すことは難しいと思いました。 ぜひ、読んでみてください。 ◆本から得た気づき◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 優れた商品を優れたプロセスで開発、製造しても、コモディティ化すれば、利益に結びつかなくなる 先回りして顧客が欲しくなる商品を作るには、本質的に顧客を理解すること 「顧客の業務上の課題」という、より大きな視点から顧客を理解すること 顧客と企業が接し、その相互作用によって新たな価値はつくりだされる まずは、顧客提供価値の実現を短期に行うことに重点を置くべき すばやく小さくはじめ、必要に応じて規模の拡大をする プロジェクトそのものを一種の社内MBAとして位置づけ、トレーニングセンターと見なす ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆目次◆ 第1章 「ものづくり」から「しくみづくり」の時代へ 第2章 しくみの起点は顧客である 第3章 ステップ1:ターゲティング--顧客を正しく理解する 第4章 ステップ2:ポジショニング??しくみのデザイン 第5章 ステップ3:メイキング??実践を通じて学習する 第6章 しくみづくりを可能にする組織 第7章 マーケティング発想で変えるビジネスのあり方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆マインドマップ◆ http://image02.wiki.livedoor.jp/f/2/fujiit0202/b0784380dccf946f.png  

Posted by ブクログ

2012/12/07

「顧客を起点にビジネスをデザインする」 まさにここ数年私が注目している分野。マーケチングの雄である電通のコンサルティング部門ならではのメッセージに期待して読んだが... なんだろうこの納得感のなさ。まずほとんどすべての内容は既知のもので、真新しい話が全くない。 頭のいい、勉強家の...

「顧客を起点にビジネスをデザインする」 まさにここ数年私が注目している分野。マーケチングの雄である電通のコンサルティング部門ならではのメッセージに期待して読んだが... なんだろうこの納得感のなさ。まずほとんどすべての内容は既知のもので、真新しい話が全くない。 頭のいい、勉強家の方が世界中の資料や文献を読みあさって勉強したことをのべつまくなし記述した、自分の勉強の成果をまとめたものを出版してしまった感。 ここまで言ってしまうのは申し訳ないので価値があった場所だけ。それは第1章。「継続的な優位性を獲得するためにはしくみにおける優位性をつくること。これが今求められているイノベーションである。」 つまり革新的な製品をつくるだけでなく、その製品を活かせる世の中を巻き込んだ「しくみ」が必要。 それと使えるのが巻末にある参考文献一覧。さすがによく勉強をしていらっしゃるので使える本が満載。 マーケティングやイノベーションを始めて読む方は、本書を読飛ばしながら巻末の書籍をチェックして、それを深めていることをお勧めします。

Posted by ブクログ

2012/11/10

旧外資系コンサルの方法に、いま取り入れつつあるデザイン思考の方法をブレンドした現在進行形の方法論という感じ。タルコット・パーソンズとかチャールズ・パースとか出てくるあたり、他のビジネス書と一線を画する感じ。さすが森祐治さん。セミナー二時間分くらいの内容?

Posted by ブクログ

関連ワードから探す