![古井由吉自撰作品(3)](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001689/0016897180LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1220-01-09
古井由吉自撰作品(3)
![古井由吉自撰作品(3)](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001689/0016897180LL.jpg)
定価 ¥3,520
1,925円 定価より1,595円(45%)おトク
獲得ポイント17P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 河出書房新社 |
発売年月日 | 2012/09/12 |
JAN | 9784309709932 |
- 書籍
- 書籍
古井由吉自撰作品(3)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
古井由吉自撰作品(3)
¥1,925
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
苦手なタイプの小説。 出てくる男の人も女の人もみんななんか頭がおかしくなっていてそれが横溝正史ものみたいに祖先の代からのどうにもできない血の呪いみたいで不吉すぎる。あーしんどい。 収載されている「栖」は角田光代の解説でラストで「視界が明るくなったような軽やかさを覚えた。今まで見て...
苦手なタイプの小説。 出てくる男の人も女の人もみんななんか頭がおかしくなっていてそれが横溝正史ものみたいに祖先の代からのどうにもできない血の呪いみたいで不吉すぎる。あーしんどい。 収載されている「栖」は角田光代の解説でラストで「視界が明るくなったような軽やかさを覚えた。今まで見ていたグロテスクな世界は、同時に強烈なユーモアだったのではないかとさえ、思う」とあったのでがんばれた。
Posted by
森羅万象を無慈悲に切断するメスの純白のきらめき 本巻に収められたのは一九七九年刊行の「栖」と八〇年の「椋鳥」の長編二作である。長編というてもそのおのおのが六から八つの短編小説から成り立っていて、ある意味ではそれぞれが独立した小説世界を構築していると評してもよろしい。 結ばれた...
森羅万象を無慈悲に切断するメスの純白のきらめき 本巻に収められたのは一九七九年刊行の「栖」と八〇年の「椋鳥」の長編二作である。長編というてもそのおのおのが六から八つの短編小説から成り立っていて、ある意味ではそれぞれが独立した小説世界を構築していると評してもよろしい。 結ばれた数珠の一つひとつに男と女の激烈な戦いともたれあいが透けて見えて、また似たような男女が繰り広げる似たような悶着が繰り拡げられているとなりの透明な数珠に繋がってゆく。 鎌のような月が冴えわたる真夜中に繰り広げられる四畳半の密室に閉塞した男女の交合といさかい。なまぐさい口臭や肉と生理のおぞましい叛乱の気配が夜のしじまに漂うのだが、朝になればなんの残骸も痕跡も留まることはない。これは荒涼とした都会に生きるのぞみのない男女のいつかどこかで見たような、もしかすると若き日の私たち自身の姿だ。 されどこのような地獄の蝮のごときからみあいの意味について君は深刻に考える必要はない。これらの文章は所詮は読んで楽しく面白い単なる読み切り小説なのだから。 それにしてもここで古井由吉が駆使している日本語の切れ味の鋭さよ。私は思わず尻の穴から忍び入って大腸の無数のポリープを無慈悲に切断するメスの純白のきらめきを思った。 古井由吉撰集パタリと閉じて思う男の妄想の凄まじさ 蝶人
Posted by