![人間はひとりで生きられない 学研M文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001689/0016896783LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1224-29-01
人間はひとりで生きられない 学研M文庫
![人間はひとりで生きられない 学研M文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001689/0016896783LL.jpg)
定価 ¥680
220円 定価より460円(67%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 学研パブリッシング/学研マーケティング |
発売年月日 | 2012/09/13 |
JAN | 9784059007838 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
- 書籍
- 文庫
人間はひとりで生きられない
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
人間はひとりで生きられない
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
5
1件のお客様レビュー
本書は、1993年にロンドンで行われたダライ・ラマ十四世の「慈愛の力(The Power Of Compassion)」と題された法話をおさめたものです。 邦題である「人間はひとりでは生きられない」という文言からある種の誤解が発生すると思いますので、少し補足します。 この法話は...
本書は、1993年にロンドンで行われたダライ・ラマ十四世の「慈愛の力(The Power Of Compassion)」と題された法話をおさめたものです。 邦題である「人間はひとりでは生きられない」という文言からある種の誤解が発生すると思いますので、少し補足します。 この法話は、「人は一人で生きれるほど強くない」とか「他者の助けが必要だよ」といったことを扱っているものではありません。 この邦題は、「絶対なるものは存在しない。一切は相対的である。」「すべての物事には多数の局面が存在する。」といった基本的な考えから発生しているものであり、これを最も良く表現している言葉を本書から以下に抜粋します。 【本書抜粋 ダライ・ラマ十四世】 生まれながらにして、特に人類の一員として、私の利益は他者から独立したところにはない。 私の幸福は他者の幸福に依拠している。 したがって、しあわせそうな人々を目にしたときには、困難な立場に立つ人々を見たときよりも、自然に少ししあわせだと感じるのである。 --- この法話は、宗教的な知識に関係なく(私は無宗教です)、とてもわかり易い言葉で説かれています。 同時に、チベット仏教の教え(仏教一般の教え?)は、日本人にとても親和性が良い、と感じました。 古くから神仏習合が進んできた歴史ゆえかもしれません。 わかり易い言葉と親和性の良さからか、この法話の内容はとても素直に私の中に入って来ました。 決して難しいことを言うのではなく、日本人にとってはある意味当たり前のことばかり、と言っても良いかと思います。 しかしながら、その教えは深く、到達すべき最終地点はあまりにも高い。 すんなり入ってくるだけに、今の自分に照らし合わせながら読み進めると、今すぐにでも自分が消えてしまいたいほど恥ずかしい、と思いました。 だからこそ、出家してまで修行する方々がいらっしゃるのだと、思い至りました。 でも、私は出家する訳にはいきません。 恥ずかしい自分をも認めながら進んで行きたいと思います。 一方で、紛れもなく今・そこに存在するチベットの現実。 氏の考えにさらに触れてみたいと強く感じました。 【本書抜粋 ダライ・ラマ十四世】 すべての要因や関係がほんとうの本物、長く通用する真実の物を創り出せるか否かを決定するのは、日常生活を生きるわれわれ自身の態度にかかっている。 われわれの姿勢に大きく依拠している。 そして、心の要素である動機が事を決める鍵なのである。 ---
Posted by