1,800円以上の注文で送料無料

日本の暦と和算 図説 江戸の暮らしを支えた先人の知恵! 青春新書INTELLIGENCE
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

日本の暦と和算 図説 江戸の暮らしを支えた先人の知恵! 青春新書INTELLIGENCE

中村士【監修】

追加する に追加する

日本の暦と和算 図説 江戸の暮らしを支えた先人の知恵! 青春新書INTELLIGENCE

定価 ¥1,225

715 定価より510円(41%)おトク

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 青春出版社
発売年月日 2012/09/05
JAN 9784413043700

日本の暦と和算

¥715

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/03/01

月 朔(さく・新月)→上弦→満月→下弦→朔 29.530589日 29日と30日の月を交互に12月 59×6=354日 約11日短い グレゴリウス暦 365.2425日 天保暦1844年から 29年間使用 1873年に西洋暦採用 江戸時代 鐘楼(時の鐘) 二十四節気 太陰...

月 朔(さく・新月)→上弦→満月→下弦→朔 29.530589日 29日と30日の月を交互に12月 59×6=354日 約11日短い グレゴリウス暦 365.2425日 天保暦1844年から 29年間使用 1873年に西洋暦採用 江戸時代 鐘楼(時の鐘) 二十四節気 太陰暦を用いていたが、正しい季節を知るために太陽の周期を24等分 1つの節気が15日 日本では天保暦(1844年以降)に用いられた☆平安時代の短歌に立秋なのに…あったはず 中国の気候に基づいているため日本に合わない部分あり→八十八夜、入梅、二百十日などの雑節がつくられた。 十干(じっかん)→日付を示す ひと月を上中下に区切り、その第1日目を上甲 十二支→1月から12月までを示す BC5~3に動物と結びつけられた。 六曜 中国から伝わり日本で進化 旧暦の朔日から順番通りに配される。 旧暦正月、7月の朔日は先勝 2月、8月の朔日は友引 3月、9月の朔日は先負(せんぷ) 4月、10月の朔日は仏滅 5月、11月の朔日は大安 6月、12月の朔日は赤口(しゃっく・しゃっこう) 八将神(はっしょうじん) 方位の吉凶をつかさどる神々 九星(きゅうせい) 生年月日を配当させる 十二直(じゅうにちょく) 飛鳥時代の仏像にも銘文あり 建・除・満・平・定・執・破・危・成・納・開・閉 たのみたさとや あなおひと 選日(せんじつ) 三隣亡→建築事は災難、三軒隣まで災禍 一粒万倍日(いちりゅうまんぱいび)→投資や蓄財には吉、借金は× 天恩日(てんおんにち)→結婚に適 旧暦では1日→新月 7日→上弦 15日→満月 22日→下弦 西暦Y M月 D日 の月齢Sは S=(Y-2006)×11+f(M)+D Sの値が30を超えたら30で割った余り f(M)はM月に応じて対応する数 1~12→02022456789 10 ☆2018年3月1日 (2018-2006)11+0+1=133 余りは13 2019年は (2019-2006)11は13・11=143/30で23余 2020年は (2020-2006)11は14・11=154/30で4余 2021年は (2021-2006)11は15・11=165/30で余15 2022年は (2022-2006)11は16・11=176/30で余26 2023年は (2023-2006)11は17・11=187/30で余7 旧暦では19年間に7回閏月を入れる方法の応用 伊能忠敬 1795年・19歳年下の高橋至時(よしとき)に師事 1800年・蝦夷に向けて測量開始 1818年死去→3年後地図完成 江戸の算術文化 継子立て(ままこだて) 油分け算(大きさの異なる2つの容器で油をわける) ☆R04-01-23Sun安住さんラジオ日曜天国 明治期に新暦への切り替え/旧暦9月15日にお祭りをやっていた地域からクレーム/電気無時代は満月を有効活用するしかない

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品