![アイアン・マン ヘヴィメタルを創った男 ブラック・サバスと共に天国と地獄をくぐり抜けた人生](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001689/0016890787LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1219-04-05
アイアン・マン ヘヴィメタルを創った男 ブラック・サバスと共に天国と地獄をくぐり抜けた人生
![アイアン・マン ヘヴィメタルを創った男 ブラック・サバスと共に天国と地獄をくぐり抜けた人生](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001689/0016890787LL.jpg)
定価 ¥3,300
3,135円 定価より165円(5%)おトク
獲得ポイント28P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ヤマハミュージックメディア |
発売年月日 | 2012/09/01 |
JAN | 9784636882933 |
- 書籍
- 書籍
アイアン・マン
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
アイアン・マン
¥3,135
在庫なし
商品レビュー
2
1件のお客様レビュー
先ず読んでいて感じるのは、翻訳でのアイオミ自身の語り口が「江戸っ子」あるいは「昭和のチンピラ」調で、かなり不自然だということ。労働者階級出身の彼が本当にそんなしゃべり方を彼がしている可能性もあるが、音楽の1ジャンルを創造した偉大な巨匠のイメージ、とはほど遠い。この違和感が本書の品...
先ず読んでいて感じるのは、翻訳でのアイオミ自身の語り口が「江戸っ子」あるいは「昭和のチンピラ」調で、かなり不自然だということ。労働者階級出身の彼が本当にそんなしゃべり方を彼がしている可能性もあるが、音楽の1ジャンルを創造した偉大な巨匠のイメージ、とはほど遠い。この違和感が本書の品格を下げている。本書には翻訳と日本語版監修という2人が明記されているが、その辺に原因があるのかもしれない。それに版元がヤマハミュージックメディアであること。本来トニー・アイオミを日本で扱う出版社は基本的にシンコーミュージックである。シンコーであればアイオミの言動がこのようになることはなかったであろう。 内容についても「意外な真実」はそれほど無く、今まで報道されてきたことがそのまま書かれている。そこに申し訳程度の弁明や、登場人物のディスりが入るくらいなのが残念。あのオジー・オズボーンを手なづけ強烈な音楽をコンポーズしたという彼の実績や、「リフマスター」「ヘビィメタルを創った男」という大見出しは嘘では無いけれど、「老人の自画自賛回顧録」になってしまっているのではないかと心配してしまう。 とはいえ、細かいレコーディングのメンバー間の機微や詳細は、やはり面白い。前述の「言葉の問題」があるにせよ、実際には著者自身が、オジーにせよ、ロニーにせよ、ギーザーにせよ、ビルにせよ、グレンにせよ、(トニー・マーティンにせよ)、不満を言いながら最終的にはリスペクトしているのは爽快だ。 また、移民の子供として工業都市で生まれた時代の寵児が、まさに「時代の偶然」に幸運にはまり、奇跡的に才能を発揮できた。という(ファンにとっての)歴史叙事詩としての魅力はある。「障害を負っても、逆境を奇跡に変えた」なんてまさにそれだ。 2006年日本ツアーでギーザーを日本料理店に呼んだら激怒した。ヴィーガンの彼の目の前の鉄板に生きたエビが放り込まれたからだ346 2006年のソロアルバムで3たびグレン・ヒューズと組んだ。そこでディレクターにコーヒーをもらったグレンは、コーヒーでハイになってしまった336 ロニーが復活した『ディヒューマナイザー』の制作では、「あのカスが俺に楯突きやがったら、顔面パンチを喰らわしてやる」とコージーが言い、二人は対立した282 『悪魔の掟』レコーディング時にグレン・ヒューズが訪ねてきた。コカインをねだったので、何度もあげたがいつになっても帰らないで、おかわりを何度も要求するので、追い出した。パット・スロールが連れて帰った215 『悪魔の掟』はジョン・レノンの元自宅で録音された。彼が殺されて一週間後に。213 1980/11初来日公演。アイオミは寿司を食べて食中毒になった。病院で「ドデカイ」注射を打たれたら、効果絶大だった。これを持ち帰りたがった206 ヴィニー・アピスのあの過剰なドラムキッドは、アイオミの指示によるもの203 アイオミはビル・ワードをいたずらで燃やして大火傷を負わせた198 1980年ロニーはジョン・ボーナムにマジギレして殴り合いになりそうになった83
Posted by