1,800円以上の注文で送料無料

ウェブ分析レポーティング講座
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-24

ウェブ分析レポーティング講座

小川卓【著】

追加する に追加する

ウェブ分析レポーティング講座

定価 ¥2,860

220 定価より2,640円(92%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 翔泳社
発売年月日 2012/08/18
JAN 9784798125923

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

ウェブ分析レポーティング講座

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/08/15

”集計ではなく分析を。また次の施策のアイディアを。 <キーフレーズ> ・本書は分析手法を紹介する本ではありません。どのようなデータを取得するべきなのか、そのデータの取得方法と加工方法、結果の“伝え方や活かし方のノウハウ”をまとめています。(p.iii)  ※レポーティングに関す...

”集計ではなく分析を。また次の施策のアイディアを。 <キーフレーズ> ・本書は分析手法を紹介する本ではありません。どのようなデータを取得するべきなのか、そのデータの取得方法と加工方法、結果の“伝え方や活かし方のノウハウ”をまとめています。(p.iii)  ※レポーティングに関する情報は文献としても限られているため、あえてそこを集めたもの。 <きっかけ> 何をどう分析し、その結果をどうレポートするか。その勘所を知るために。 ”

Posted by ブクログ

2013/10/07

アナリティクスの読み方とかではなく、「なぜレポート作るのか?」「クライアントさんとのMTGの仕方」「グラフでどう見せたらいいのか?」という概念的な事からスタートします。実用書として扱いたいなら中盤辺りからみるとよいんだと思います。 チームで共有するにはどうローデータ保持して分か...

アナリティクスの読み方とかではなく、「なぜレポート作るのか?」「クライアントさんとのMTGの仕方」「グラフでどう見せたらいいのか?」という概念的な事からスタートします。実用書として扱いたいなら中盤辺りからみるとよいんだと思います。 チームで共有するにはどうローデータ保持して分かりやすいタイトルは?とか一見どうでもいい人はあんまり役に立たないのかも。 クライアントの話が脱線したら。。とかいう設定もあり笑っちゃいました。。実は本自体前から持ってたのですが、Kindle版を購入したのです。比べてみた結果、、当然ですがグラフや図が多い書はKindleだと見にくいですw 新人さんの机や読み返すために棚に置いておくと良いですね。

Posted by ブクログ

2012/10/13

きっと良い本なんだろう。しかし、今の私には難しすぎて理解できなかった。読む人が読むとすごい本なんだろうが。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す