1,800円以上の注文で送料無料

超自分史のすすめ
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

超自分史のすすめ

三田誠広【著】

追加する に追加する

超自分史のすすめ

定価 ¥1,650

385 定価より1,265円(76%)おトク

獲得ポイント3P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東京堂出版
発売年月日 2012/08/11
JAN 9784490207989

超自分史のすすめ

¥385

商品レビュー

3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/02/03

この本は、『自分史』を書いてみたいと思っている人に、ただの履歴書のような『自分史』ではなく、一人の人間としての生き方を記録した本物の『自分史』、すなわち『超自分史』を、書いてもらうための本です。 https://www.honzuki.jp/book/309729/review/...

この本は、『自分史』を書いてみたいと思っている人に、ただの履歴書のような『自分史』ではなく、一人の人間としての生き方を記録した本物の『自分史』、すなわち『超自分史』を、書いてもらうための本です。 https://www.honzuki.jp/book/309729/review/278801/

Posted by ブクログ

2021/07/24

いっとき、三田誠広の本をよく読んでいた時期があった。 ずいぶんと遠ざかっていた。 旭屋書店の本店で 僕って何 河出文庫 を見つけてからの付き合いだ。 本書でも紹介されている パパは塾長さん も読んだ。 本書は超自分史を紹介しているのだが、 ある意味で三田誠広の超自分史を ...

いっとき、三田誠広の本をよく読んでいた時期があった。 ずいぶんと遠ざかっていた。 旭屋書店の本店で 僕って何 河出文庫 を見つけてからの付き合いだ。 本書でも紹介されている パパは塾長さん も読んだ。 本書は超自分史を紹介しているのだが、 ある意味で三田誠広の超自分史を 読まされていることにもなる。 人によっては、三田誠広の文章が鼻につく人もいるかもしれない。 彼は彼で苦労したと思うが、ある意味経営者のおぼっちゃま、ええしのぼんである。 三田のコピスターと言っても、知らない人の方が多くなったかも。 それが気に食わない中上健次に飲み屋で遭遇した際、 いきなり殴られた事がある と何かで読んでことがある。 ※ 見城誠だったか。 三田誠広はその事はぼかして語ろうとしない。 本書でもそんなことには触れない。 触れたくないこともあるだろう。 それも超自分史だろう。 書名に、超が付くのは、野口悠紀雄の著書の影響かも。 ※ 某市市政85周年を記念して、市内の図書館が、 未来に残したい85ページの言葉を募集していた。 つーさん名義で本書の85ページを紹介させてもらった。

Posted by ブクログ

2012/10/21

自分が何歳まで生きれるかは「神のみぞ知る」ですが、私の祖父母たちを見ている限り、あと40年程度というところでしょうか。明らかに後半戦にさしかかっていて、娘達に「自分が何をしてきたか」を何らかの形で残していきたいと思っています。 それを纏めるものとして私が考えているものの一つに「...

自分が何歳まで生きれるかは「神のみぞ知る」ですが、私の祖父母たちを見ている限り、あと40年程度というところでしょうか。明らかに後半戦にさしかかっていて、娘達に「自分が何をしてきたか」を何らかの形で残していきたいと思っています。 それを纏めるものとして私が考えているものの一つに「自分史」があります。私の祖父は数年前に100歳で永眠しましたが、彼が残してくれた「自分史」は私にとって宝物です。それを読むと、彼の生い立ちやどのような仕事をしてきたかがよくわかります。 私の場合も、何か自分なりの工夫をしたいと思っているのですが、それを考えるうえで、この本は大変参考になりました。 以下は気になったポイントです。 ・子供の頃に育った状況というものは、その時代、生まれた町、あなたの家の暮らしぶり、そして両親や親族の人柄など、微妙に異なってくる。こうした細部こそが「超自分史」の出発点(p24) ・テレビが自分の家に入ったのは何歳のときか、電気洗濯機は、電気冷蔵庫は、をまとめてみる(p25) ・子供の頃に見ていたテレビ(スポーツやアニメ等)や漫画雑誌などについてもまとめる(p40) ・大まかに言って、農民に引越しの自由がない社会が、中世(p46) ・カトリック教会は、欧州ではどこでも最大の地主だった、ヘンリー8世はローマと絶縁することで、教会の土地を保有することになり、その土地は貴族などの領主に分配、さらに細分化してナイトと呼ばれる騎士階級に与えられる(p47) ・ロシアや日本では、農民は解放されたものの、産業が発達しなかったので労働たちは、貧しい農村部にとどまるしかなかった、これを一挙に解決したのが、ロシアの場合は社会主義革命、日本は敗戦である(p49) ・日本では瞬間的に貧富の差がなくなった、戦勝国アメリカの指導により財閥解体、不在地主の土地が農民に安価で払い下げ、預金凍結とインフレで資産が縮小したため(p61) ・就職や転職の前に自分が住んでいたところを思い出して当時の心のうちを探ってみる(p77) ・一番つまらない話は、巧成り名を遂げた人の「自慢話」(p85) ・自分がいた土地に関する情報が必要である(p90) ・人間の山場となるポイントは、結婚と「子供の誕生」である(p92) ・日本はフェアな社会、親と子供が、同じような生活レベルを維持するためには、子供が頑張って、ある程度の学歴を取得しないと家庭そのものが引き裂かれてしまう(p102) ・定年退職の1年前に何を考えていたのか、1か月前、数日前は、どう考えていたか、家族の反応や職場の人々の反応を書き留めてみる(p126) ・あなたが生きていた良かった感じた瞬間の、ベスト10を挙げてみる(p139) ・超自分史の巻頭に、まえがきを書いてみて、リアルタイムで読者に語りかける、全体を書き終わってから書くと良い(p201) 2012年10月21日作成

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品