1,800円以上の注文で送料無料

たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく

鳥原隆志【著】

追加する に追加する

たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく

定価 ¥1,430

220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/15(金)~11/20(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中経出版
発売年月日 2012/07/27
JAN 9784806144533

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/15(金)~11/20(水)

たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

36件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/01/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

指示をされた内容を鵜呑みにせず、立ち止まって、相手の立場に立って意図を考える、必要なら意図を確認する。そんな、ある種、当たり前の様でなかなか表現しづらい思考方法を丁寧に説明してある。新入社員、数年目の若手向きの本かな、と思います。 本筋とは異なりますが、失敗した部下である主人公を「バカ者」呼ばわりして「考えろ」しか言わない課長が登場しますが、こんな上長のもとでは、育つ部下も育たないでしょうね。緑川くんは、早く異動するなり転職したほうがいいと思う。

Posted by ブクログ

2018/11/23

行動する前に考えるという5秒程のプロセスを入れる。 成果を出す人は何からすべきかを考える。 違いの本質は頑張らなくていい方法を考える。 やめる。という行動はやる。という行動以上に重要である。 何故ならやめないと、新しいことをやる時間が生まれないからである。 重要な2割に力を...

行動する前に考えるという5秒程のプロセスを入れる。 成果を出す人は何からすべきかを考える。 違いの本質は頑張らなくていい方法を考える。 やめる。という行動はやる。という行動以上に重要である。 何故ならやめないと、新しいことをやる時間が生まれないからである。 重要な2割に力を集中させる。 失敗は影響度で測る。許される失敗は影響度の小さい失敗である。 仕事は一度で終わらせる。 後で。という言葉には利子がつく。 更に先送りされた仕事は成果を生まない仕事に変わる。 実践のポイント=行動する前に5秒考える。 初級 1.優先順位をつける力 本当にそれをすべきかを考える。 2.問題発見力 本当にそれで解決するのかを考える。 3.思いやりの力 相手がどう思うかを考える。 4.自己分析力 何故叱られたかを考える。 5.確認する力 本当にそれで大丈夫かを考える。 中級 6.創造力 本当にそれが一番効率的かを考える。 7.洞察力 次にどうなるかを考える。 8.当事者意識を持つ力 相手が何を求めているかを考える。 9.対策立案力 他に手はないかを考える。 10.組織活用力 誰に聞けばよいかを考える。 上級 11.段取り計画力 仕事は進んでいるかを考える。 12. 課題形成力 本当の原因は何かを考える。 13.目標設定力 ゴールを考える。 14.リセット力 白紙に戻そうと考える。 15.逆算力 逆算したらどうなるかと考える。 モデルケースから学ぶ。 期限がない仕事でも作業の終了時間を決める。 まず仕事に取り掛かる前に今している仕事を何時に終わらせるかを考える。 本当にそれからすべきかを5秒考える。 多くの人が優先順位設定の癖にとらわれている。 問題解決をしようとする時、本当にその対応で解決するのか5秒考える。 思いやりとはその言葉や行動を受け取った人がどのように思うか考えること。 叱られるということは、必ず改善すべきポイントがあるということ。 本当にそれで大丈夫かと確認を怠らない。 任せる。と放置する。は異なる。 人に任せても進捗確認は任せた人の義務である。 より効率的に出来るかを考える。安楽早正。 もっと安全に、楽に、早く、正しく出来る方法はないか。と考える。 次にどうなるかを考えること。これを洞察力という。 自分が何を求められているかを把握することが大切である。 プロフェッショナルは周りの期待している成果を上回る。 他に手はないか考える。これが対策立案力。出来ません、無理でした。は禁句。 組織活用力。誰に聞けばよいかを考える。 但し、まず自分で考えるプロセスは外さない。 質問の一番よいタイミングは指示を受けた時。 段取り計画力。仕事は止めないことが原則。 失敗をした時に何故を三回繰り返し真の原因を探る。 目標を設定する。 リセットすることも時には大切である。物事をゼロベースで考える事と同義である。 考えることは疑うこと。これはちゃんと覚えておく。 考える力を捨ててはいけない。 著者はインバスケットという手法を用いたコンサルタント経営をされているとのこと。 考えることを諦めない。それが大事である。 事例も載せてあり読み易く理解しやすい。

Posted by ブクログ

2015/07/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・仕事の優先順位を考える。  本当にそれからすべき? ・問題発見力  それをやれば解決するのか?  表面的な解決になっていないか ・思いやり  相手がどう思うか ・自己分析力  なぜ叱られたか?成長させるチャンス  失敗を活かす ・確認する力  本当にそれで大丈夫か?  自分を信用しない

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品