
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1220-05-10
オレの宇宙はまだまだ遠い コミックエッセイ

定価 ¥1,320
605円 定価より715円(54%)おトク
獲得ポイント5P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/28(金)~3/5(水)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2012/07/25 |
JAN | 9784062178044 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/28(金)~3/5(水)
- 書籍
- 書籍
オレの宇宙はまだまだ遠い コミックエッセイ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
オレの宇宙はまだまだ遠い コミックエッセイ
¥605
在庫あり
商品レビュー
4
85件のお客様レビュー
#30奈良県立図書情報館ビブリオバトル「本」で紹介された本です。チャンプ本。 2部構成で2部は奈良県書店商業組合によるエキシビションでした。 2013.7.20 http://eventinformation.blog116.fc2.com/blog-entry-1005.htm...
#30奈良県立図書情報館ビブリオバトル「本」で紹介された本です。チャンプ本。 2部構成で2部は奈良県書店商業組合によるエキシビションでした。 2013.7.20 http://eventinformation.blog116.fc2.com/blog-entry-1005.html?sp
Posted by
家にあった本。最近ミリさんにハマっている。 書店員の土田さんが自分の人生を考える。 土田さんを取り巻く周りの人たちも、自分の過去、現在、未来を考える。 日常はただただ通り過ぎていくけど、ふとこうやって自分の今、これからの人生を考えながら生きていくんだな。 いろんな本と、それに繋が...
家にあった本。最近ミリさんにハマっている。 書店員の土田さんが自分の人生を考える。 土田さんを取り巻く周りの人たちも、自分の過去、現在、未来を考える。 日常はただただ通り過ぎていくけど、ふとこうやって自分の今、これからの人生を考えながら生きていくんだな。 いろんな本と、それに繋がるエピソードが出てくるのも面白かった!
Posted by
書店員歴10年の32歳、「土田新二」の表向きの優しい素顔とはまた別にある、人生への漠然とした不安を抱えながらも、自分自身の道を見出していく展開には、同じ作者の『すーちゃん』の男性版を思わせる雰囲気があり、きっと共感出来る方もいるのではないかと思います。 また、書店を舞台とし...
書店員歴10年の32歳、「土田新二」の表向きの優しい素顔とはまた別にある、人生への漠然とした不安を抱えながらも、自分自身の道を見出していく展開には、同じ作者の『すーちゃん』の男性版を思わせる雰囲気があり、きっと共感出来る方もいるのではないかと思います。 また、書店を舞台とした中で、物語と上手く結び付けて、実際に存在する本を紹介される点や、大人から見た絵本の素晴らしさを改めて実感させてくれた、土田の後輩の台詞といった、本の良さを教えてくれる展開も印象的であることに加え、土田自身の打算的ではない、彼の人柄を感じさせる数々のエピソードには温かいものがあり、特に家族に対する、彼の姿には、涙を誘われるものもあったからこそ、あの場面だけは何故と思わずにはいられなかった。 最初、その場面を見たとき、我が目を疑いました。その後、何度も見直したり、もしかしたら、私が借りたのが第1刷だから、以降は差し替えているのではないかとも思いましたが、その真相は分からないままで、いずれにしても、その場面で全てが台無しになったように私には思われました。 おそらく私の予想として、どうしても書店員ならではのやり方で、お見送りをするような描写をしたかっただけなのかもしれませんが、それでも、当たり前のような顔をして、会社の道具を使って私物に何かをする行為には解せないものがあったし、それは理由によって許されるとか、個人の道徳心の問題であるのかもしれませんが、大切な人への思いがあったからこそ、そこは自分なりのやり方でして欲しかったし、こうした事をやってもいいんだと誤解を招きかねない描写は、如何なものかと思ったのが、とても残念です。
Posted by