
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1209-03-07
勝者1%の超富裕層に学ぶ「海外投資」7つの方法 99%の日本人は知らない!

定価 ¥1,650
220円 定価より1,430円(86%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
4/2(水)~4/7(月)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ぱる出版 |
発売年月日 | 2012/07/17 |
JAN | 9784827207309 |
- 書籍
- 書籍
勝者1%の超富裕層に学ぶ「海外投資」7つの方法
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
勝者1%の超富裕層に学ぶ「海外投資」7つの方法
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
7件のお客様レビュー
投資の原理原則・本質・全体像をグローバルな視点で理解するために役立つ。超富裕層向けのテクニカルな内容と誤解されそうだが、決してそうではない。保有資産のステージによってできること、できないこと、超富裕層への壁が明確になり、中長期的な目標と戦略を立てるためのヒントも与えてくれる。
Posted by
ちょっと古めの海外投資。書いてある通りに何かしよう、ではなくて金商法の縛りがないとこういうことがでにるのふーんと眺める本。法律の違いを学んで、日本にない商品を買うといい思いができる かも。実用性を求めない方に。
Posted by
知り合いの人から紹介してもらった、海外投資をする場合の注意点が書かれている本です。出版年月が今から4年前(2012)なので、法律改正等は注意しなければいけないと思いましたが、債券・ファンド・海外不動産投資等、多くの方法があることを知りました。 以下は気になったポイントです。 ...
知り合いの人から紹介してもらった、海外投資をする場合の注意点が書かれている本です。出版年月が今から4年前(2012)なので、法律改正等は注意しなければいけないと思いましたが、債券・ファンド・海外不動産投資等、多くの方法があることを知りました。 以下は気になったポイントです。 ・資産状況を把握する場合、米ドルやユーロが1円動くと、資産全体いくらの損益が発生するのかが大事(p46) ・筆者の資産の通貨分布は、日本円:56%、米ドル:19%、ユーロ:25%、資産別には、不動産(日本):51%、外貨建て債券:31%、航空機リーズ:6.5%、現金:6.3%、国際分散投資ファンド:3.9%、私募ファンド:1.2%(p48) ・債券とは、企業や政府が資金を借入するときに発行する借金の借用書のようなもの、クーポンと呼ばれる金利支払いを約束する規定がある(p53) ・優先出資証券は、劣後債(普通社債と比較して返済順位が劣後する)よりも更に、残余財産の分配が劣後する(p63) ・為替相場が予想とは逆に動いた場合は、支払ったオプション料を放棄すれば、それ以上の損失は発生しない(p116) ・海外証券会社で使い勝手の良かったのは、インタラクティブ・ブローカーズ証券であった(p124) ・海外で不動産を購入すると、日本と現地での税務申告も必要、これを日本在住の国債税理士に依頼すると、20万円にも跳ね上がる(p159) ・海外に不動産を購入した場合、日本の税務申告上、建物の減価償却を非常に短期で取れる可能性がある(p160) ・2011年11月に、デビアス(全体の30%を支配)の支配者であったオッペンハイマー財団は、その持ち株の殆どを、アングロ・アメリカン社に売り渡し、80年に渡るダイヤモンドの独占体制は終わったと言われている(p199) 2016年9月19日作成
Posted by