![山の人生 マタギの村から 中公文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001686/0016869903LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1224-27-00
山の人生 マタギの村から 中公文庫
![山の人生 マタギの村から 中公文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001686/0016869903LL.jpg)
定価 ¥942
550円 定価より392円(41%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社 |
発売年月日 | 2012/07/21 |
JAN | 9784122056688 |
- 書籍
- 文庫
山の人生
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
山の人生
¥550
在庫なし
商品レビュー
3
4件のお客様レビュー
(*01) 19世紀の半ばから100年を劇的な近代と捉えた場合、本書に採取されたマタギの民俗は、変化の最後期に当たるものと思われる。また、読み進めればそれとなく感じる事もできるが、地域性や周辺環境からしても、もし一般的なマタギというものがあるのであれば、そのマタギの中心からもやや...
(*01) 19世紀の半ばから100年を劇的な近代と捉えた場合、本書に採取されたマタギの民俗は、変化の最後期に当たるものと思われる。また、読み進めればそれとなく感じる事もできるが、地域性や周辺環境からしても、もし一般的なマタギというものがあるのであれば、そのマタギの中心からもややずれたところで遺存した事例(*02)のようにも見受けられる。 ノスタルジックな思いや、まるで著者だけが外部から来てマタギの内部まで迫る事ができたとるすような物言いの特権性については、おおよそ留保したいところであるが、それらを読み飛ばせば(*03)、なかなか採集されたものそのものは興味深いものばかりである。 (*02) 山の人生、という表題からは当然、柳田國男の著作が連想される。柳田による人生はマタギの人生に限ったものではないが、本書は、その後、人生がどのように展開したのかを追うための事例にもなるだろう。 (*03) しかしながら、戦後林業が陥っていた経済的な状況やそれに対抗する林業従事者の労働運動についての記述がある点で、廃れるものへの愛着のみで湿った文章を綴るだけではなしえない、乾いた歴史記述に踏み込まれており、評価できる。付録の資料もじっくり取り組みたい題材である。
Posted by
最後のマタギ伝承集落の青森県の畑(はた)集落。 集落の歴史から伝統的な猟まで活き活きと描かれている。 残念ながら、文庫化された今は、集落の伝統は失われてしまった。 今の日本は畑のような集落があちこちに見られる。 日本の地方部を何とかしなければ。
Posted by
マタギの村での取材記録 最近までこうした狩猟生活をしてた人たちが居たとは驚いた 再読は不要
Posted by