![国家の危機と首相の決断 角川SSC新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001686/0016868410LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-15-01
国家の危機と首相の決断 角川SSC新書
![国家の危機と首相の決断 角川SSC新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001686/0016868410LL.jpg)
定価 ¥946
110円 定価より836円(88%)おトク
獲得ポイント1P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 角川マガジンズ/角川グループパブリッシング |
発売年月日 | 2012/07/10 |
JAN | 9784047315792 |
- 書籍
- 新書
国家の危機と首相の決断
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
国家の危機と首相の決断
¥110
在庫なし
商品レビュー
3.7
4件のお客様レビュー
2012/12/24やや駆け足で読了。11の危機の中で積極即応型で成功したのは、たった2つ(83大韓航空機墜落の中曽根と同時多発テロの小泉)。やはりこのふたりですね。★4
Posted by
中曽根は後藤田を官房長官にした理由として、行革の断行と危機管理ができる人を据えた。 後藤田は突然の危機や緊急事態での判断と決断という非常時の経験を数多く積んできた、危機管理のプロとしての識見と力量と手腕を中曽根から高く買われていた。
Posted by
それぞれのエピソードは面白いが、本としてのまとまりはどうかのう。 前書きと後書きを一緒に読まないと本にならない。 結局、日本の政治家に危機管理と言うのは極めて難しいと言うことではありそう。
Posted by