![おいしいプリン](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001686/0016860056LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1201-03-13
おいしいプリン
![おいしいプリン](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001686/0016860056LL.jpg)
定価 ¥1,100
715円 定価より385円(35%)おトク
獲得ポイント6P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 枻出版社 |
発売年月日 | 2012/06/26 |
JAN | 9784777923656 |
- 書籍
- 書籍
おいしいプリン
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
おいしいプリン
¥715
在庫なし
商品レビュー
3.5
2件のお客様レビュー
2012年発表。 幼い頃、母親の買い物に付いていって 百貨店やデパートの大食堂で アイスが入った緑色の炭酸の クリームソーダや、 新幹線のプレートに入った お子様ランチや、 ショーウインドウに 一際キラキラ輝く プリンパフェを食べるのが 楽しみだった。 と言っても ...
2012年発表。 幼い頃、母親の買い物に付いていって 百貨店やデパートの大食堂で アイスが入った緑色の炭酸の クリームソーダや、 新幹線のプレートに入った お子様ランチや、 ショーウインドウに 一際キラキラ輝く プリンパフェを食べるのが 楽しみだった。 と言っても そうそう百貨店を贔屓にしているセレブではないので(笑)、 3ヶ月に1回か 半年に1回って感じだったから そこで食べるプリンが どれだけ子供にとって スペシャルな味だったのかは なんとなく分かると思います(笑) その後小学生の時に グリコのプッチンプリンにハマり 今も変わらぬ プリン党です(^O^) (冷凍プリンがまた美味い!) しかしプリンって、 不思議な食べ物ですよね。 子供を笑顔に、 そして大人を 童心に戻してくれる。 どんなコワい上司も どんな仏頂面のおばちゃんも 波平や星一徹のような頑固親父も、 プリンを食べ終わる間だけは 特別な魔法がかかって、 みんな子供の顔で スプーン舐めてますから(笑) 本書は基本のカスタードプリンから、 ダブルキャラメルプリン、抹茶豆腐プリンなどの フレーバープリン、 フルーツや野菜のプリンまで、 なめらかでぷるぷるなプリンの 55にもなるレシピを オールカラーで紹介しています。 大きな容器に カラメルソースをたっぷり敷いて焼く 昔懐かしい味わいの おうちプリン。 エッグタルトのような食感がクセになる 濃厚プリン。 パーティーで喜ばれること間違いなしの 夢にもまで見た バケツプリン。 好みのウイスキーで作る 大人な味わいの ウイスキープリン。 クラッシュした氷がかかった ベトナム風 ココナッツプリン。 白いプリン生地がふるふるで 香り豊かな、 メープルシロップとくるみのプリン。 蜂蜜の優しい味わいを生かし シトラスの果汁を加えた はちみつプリン。 などなど、 レシピ本だけど、 とにかく写真がオシャレで 爽やかなんで 眺めてるだけでも これから何か楽しいことが起こりそうな そんなワクワク気分に浸れます(笑)(^O^) さぁ〜て 今日はどのプリン 食べよっかなぁ〜♪
Posted by
ほかのプリンの本と併読。ぺらぺらと見た感じではあちらに軍配が上がったのだが、いざ作ろうと思うと、実はこちらの方がよかった。その理由は「ふつうのプリン」のバリエーションの多さ。 「プリンが食べたいな」と思うとき、私たちの頭にはたいていふつうのカスタードプリンが浮かぶのではないだろう...
ほかのプリンの本と併読。ぺらぺらと見た感じではあちらに軍配が上がったのだが、いざ作ろうと思うと、実はこちらの方がよかった。その理由は「ふつうのプリン」のバリエーションの多さ。 「プリンが食べたいな」と思うとき、私たちの頭にはたいていふつうのカスタードプリンが浮かぶのではないだろうか? この本ではふつうのプリンをしっかり固めに蒸し焼きにしたり、ゼラチンでふるふるにしたり、つるんとさせてみたり。自分の冷蔵庫の中の牛乳やクリーム、卵の量を見てからレシピを探せるのが便利。プリンって作ったことない人は二の足踏むみたいですが、「えぇ?これだけ?」っていうくらい、簡単ですよ。
Posted by