1,800円以上の注文で送料無料

だからこそできること
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

だからこそできること

乙武洋匡, 武田双雲【著】

追加する に追加する

だからこそできること

定価 ¥1,430

220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/29(金)~12/4(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 主婦の友社
発売年月日 2012/06/01
JAN 9784072825242

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/29(金)~12/4(水)

だからこそできること

¥220

商品レビュー

4

21件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/04/18

・漠然と人生がうまくいってないなって感じてる人はこう考えたらいい。 1.どうなったら、自分が幸せにだと感じられるのかを具体的にイメージする。 2.今、何が足りてないのか、どうやったらそれに近づけるのか具体的な手段を考える。 3.その考えた手段を実行できるように努力する。 「五体...

・漠然と人生がうまくいってないなって感じてる人はこう考えたらいい。 1.どうなったら、自分が幸せにだと感じられるのかを具体的にイメージする。 2.今、何が足りてないのか、どうやったらそれに近づけるのか具体的な手段を考える。 3.その考えた手段を実行できるように努力する。 「五体不満足」の英語版のタイトルは「No One's Perfect」 完ぺきな人なんて誰もいない、自分のことを「完ぺきでいなきゃ」と思っちゃう人は多い。つまり、ちょっとでも欠けているところ、できてないところがあって気になると、すごく生きてるのがつらいし、自分のことを愛してあげられなくなる。自分だって完ぺきでなくて当たり前と思えると、意外に自分のことを許してあげられるし、認めてあげることができる。それが自分を愛する、自己肯定感につながると思う。

Posted by ブクログ

2017/04/02

自分は自分、これが自分だ、という軸がちゃんとあれば、それがポジティブに繋がるのだろうと思った。 ただ、その自己肯定感?が低いのをどう高めていけるのだろうと、逆にその不安ばかり考えてしまう。 それぞれに勢いのある2人のやり取り、それはとても面白かった。

Posted by ブクログ

2015/11/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

書道家で超ポジティブ、ドラマや映画の題字を多く手がける武田双雲さんと、22歳のときに著した『五体不満足』で500万部を超えるベストセラーを叩き出し、ニュースキャスター、スポーツライター、小学校の非常勤教諭、保育園設立など活躍も幅広い乙武洋匡さんの対談本。 もともと、会ったこともなかった二人を引き合わせたのは、双雲さんの思いつきのTwitter「教育談義をしましょう!」の一言。 書道教室で子どもと関わっていた双雲さんと、当時小学校の非常勤教諭をしていた乙武さんとのTwitterということで、何十万という人にフォローされ、賛成、反対、批判、野次を受けながらの対談だった。 二人の考え方の根元にあるものは、『みんなちがって、みんないい』ということと、『だからこそできること』という二本柱と感じる。 そして、二人とも幼少期を親から誉められて育ち、自己肯定感を育んできたせいか、タイプは違うものの恐ろしいほどポジティブ! 本文中、最も印象的だったのは、超ポジティブで苦手なものが見当たらないと豪語する乙武さんが、今までの人生で一番つらかったのが、教員時代の3年間だったということ。 組織に属したあと、独立して自由になった双雲さんとは逆に、自由に活動していた型にはまらない人が、組織の中で型にはめられようとしたから。 前者はグーからパーに、後者はパーからグーになったような感じ。 例えば、校庭に出てブルーシートを敷いて花見をしながら学級会をするにしても、他のクラスがやっていないならダメ。 保護者から1組はやってるのに、なんで2組ではやらないんですか?と言われたら困るから。先生が違うからでは通用しない。 別に法律に違反するわけでも、倫理に反するわけでもないのに、横並びで画一的にしないと組織的にNG。 話は少し書評から離れるけど、ロンブーの淳さんが言ってた「崖のギリギリこっち側だからいいじゃんと思うけど、落ちたら危ないだろってことで、ギリギリが許されない。リスク回避の声のほうが力を持っている。」っていうテレビの組織論を思い出したけど、それは型にはまらない、はまりたくない性格の人が組織に属すると、みんな感じることなのかと思った。 タイトルでもある『だからこそできること』は、魔法の言葉! 何時なんどきでも、前を向いて、だからこそできることを考えて、目の前のことに一生懸命取り組んでいけば、必ず道は開け、ベストなタイミングで次のフィールドがやってくる。 どんな小さな仕事でも、どんな人との出会いでも、全部に意味があると思って、今できること、今だからできること、自分だからできることを楽しんでいこうと思った。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品