1,800円以上の注文で送料無料

チョコレートの帝国
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

チョコレートの帝国

ジョエル・G.ブレナー【著】, 笙玲子【訳】

追加する に追加する

チョコレートの帝国

定価 ¥4,180

1,925 定価より2,255円(53%)おトク

獲得ポイント17P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/10(水)~7/15(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 みすず書房
発売年月日 2012/05/24
JAN 9784622076865

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/10(水)~7/15(月)

チョコレートの帝国

¥1,925

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/08/19

アメリカのチョコレートといえば、ハーシーの板チョコやキスチョコ、マーズのM&M、スニッカーズが思い浮かぶ。この互いに鎬を削ってきた二社を軸に、アメリカのチョコレート業界の歴史を綴る。最初の話題は湾岸戦争時の溶けないチョコレートにまつわる秘話。徹底的な秘密主義のマーズ社が初...

アメリカのチョコレートといえば、ハーシーの板チョコやキスチョコ、マーズのM&M、スニッカーズが思い浮かぶ。この互いに鎬を削ってきた二社を軸に、アメリカのチョコレート業界の歴史を綴る。最初の話題は湾岸戦争時の溶けないチョコレートにまつわる秘話。徹底的な秘密主義のマーズ社が初めて取材を許したのがこの著者で、これまでのところ稀有な事例らしい。 ミルトン・ハーシーが板チョコを売りだしたのは1900年。ミルクチョコレートを開発し、莫大な利益を得たミルトンは、思い描いた理想に従って工場を中心とした街を築く。一方のマーズ社はフランク・マーズが1922年に創業したが、今日の基礎を築いたのはその息子フォレスト・マーズ。父と袂を分かってフォレストが最初に手がけたのが、1940年発売の「お口でとろけて手でとけない」M&Mだった。しかしこのM&Mは、ハーシー社社長の息子、ブルース・ムリ―との合作だったらしい。徹底した品質へのこだわりと強力な手腕で、マーズは急速に成長してゆく。 理想主義で新しいことに没頭するミルトンと、品質と社内支配に完全を求め続けるフォレスト。二人の対照的なキャラクターは、ハーシー社とマーズ社の社風にも大きな影響を与えている。二社がどのような道を歩んだかを、チョコレート製法の技術革新や社会の変化をまじえながら記してゆく。

Posted by ブクログ

2020/05/12

【一つ一つのエピソード、話が抜群に面白い!】ナショジオの米国のフード産業歴史番組を観て、番組中の著者コメントに惹かれ購入。当たり!でした。自分がチョコレート好きというのもあるが、チョコの由来、発展が、ここ迄深いとは知らなかった。チョコそのものの話も面白いが、真骨頂は、やはりハーシ...

【一つ一つのエピソード、話が抜群に面白い!】ナショジオの米国のフード産業歴史番組を観て、番組中の著者コメントに惹かれ購入。当たり!でした。自分がチョコレート好きというのもあるが、チョコの由来、発展が、ここ迄深いとは知らなかった。チョコそのものの話も面白いが、真骨頂は、やはりハーシとマーズ社の競争だろう。両社の商品に対する厳格な品質管理を知って、ただチョコ好きなだけでなくブランドが好きになりました。この本の中には、多くのマーケティングのエピソードがあり、その一つ一つが非常に腑に落ちる。”その地域に進出する理由”を説明するのではなく”その地域に進出しない理由”を問われる。身震いしました。こういった形だから、伸びる会社は伸びるのですね。

Posted by ブクログ

2018/11/04

米国の二大チョコレート会社であるハーシーとマーズの争いについて書かれた本。多くの関係者へのインタビューをもとに、平素からベールに包まれている巨大企業の実態を暴いた名著といえる。 「1940年代、マーズとハーシーが同業者を一気に蹴散らしました。大手はますます大きく、中小はますます...

米国の二大チョコレート会社であるハーシーとマーズの争いについて書かれた本。多くの関係者へのインタビューをもとに、平素からベールに包まれている巨大企業の実態を暴いた名著といえる。 「1940年代、マーズとハーシーが同業者を一気に蹴散らしました。大手はますます大きく、中小はますます小さくなった」p40 「ニューヨークからロサンゼルスまで、すべてのドラッグストア、コンビニエンスストア、ガソリンスタンド、オフィスのラウンジ、カフェテリア、ドライブインにキスチョコを置く。目に留まれば消費者は買う。これが菓子メーカーの金言だ」p42 「マーズファミリーは「フォーチュン」誌の億万長者ランキングで世界第三位の大富豪だ」p45 「(マーズ)年間売上は200億ドル。ビジネス規模はナビスコ、マクドナルド、ケロッグより大きい。北米市場では宿敵ハーシーに負けているが、世界規模になるとマーズの売上はハーシーの4倍だ」p45 「(マーズ)役職に関係なく、隣り合った席で働く。個人秘書は誰にもつかない。コピーは各々自分で。電話も個々人が受ける。出張はエコノミークラス。会議は必要なときに限る。プレゼンテーションを練り上げるのは時間の無駄」p49 「(マーズ社長の)ジョンとジュニアは1日10時間、週に7日、休みなく働く。額に汗する必要はなくカリブ海の島々で悠々寝転がって過ごせる身分でありながら、ふたりは世界中のマーズ工場を視察し、各事業を直接監督する」p53 「ジョンとジュニア、ジャッキーの三人は子供の頃、色とりどりのM&Mを一粒も食べたことがなかった。お前たちに食べさせるチョコはない、と彼らの父親が言ったから」p57 「ミルクは水分89%。チョコレートは脂肪80%。水と油の関係と同じく、水とチョコレートは元来混ざらない。このような理由から、ミルクチョコレートは、ごくごく最近の発明なのだ」p112 「(マーズ社長)フォレストはどんな細かい痕にもうるさかった。チョココーティングの表面の誰も気づかないような傷ひとつで、すべてを廃棄させたこともあった」p222 「フォレストはかんかんに怒っていた。ロサンゼルス郊外のセーフウェイでM&Mを買ったら「m」の縦棒が途中で消えているものがあったらしい。「シリアルナンバーを調べてすべて回収せよ」と言われました」p223 「(フォレスト)一文無しほど良いものはない」p287 「1972年、公益科学センター(CSPI)のマイケル・ジェイコブソンは菓子やその他不健康なスナック類を総称して「ジャンクフード」と名付けた」p293

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品