1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • コミック
  • 講談社

改訂版デビルマン(3) KCDX

永井豪とダイナミックプロ(著者)

追加する に追加する

定価 ¥942

¥220 定価より722円(76%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2012/06/06
JAN 9784063766516

改訂版デビルマン(3)

¥220

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/02/04

 永井豪のアニメはまずマンガの原作があってアニメ化されるのではなく、アニメの企画から始まり、アニメの製作と平行してマンガが書かれるという経緯をとったそうだ。ところが評者は『デビルマン』のアニメはまったく見たことがないのに、マンガは連載中に読むという享受の仕方をしたので、いまだにア...

 永井豪のアニメはまずマンガの原作があってアニメ化されるのではなく、アニメの企画から始まり、アニメの製作と平行してマンガが書かれるという経緯をとったそうだ。ところが評者は『デビルマン』のアニメはまったく見たことがないのに、マンガは連載中に読むという享受の仕方をしたので、いまだにアニメ版デビルマンの画像を見ると笑ってしまう。あんなヒーローじみたデビルマンって何の悪い冗談、という感じ。  マンガ版のデビルマンは下半身にケモノじみた毛が生えていて、しかも悪魔の尻尾がある。悪魔の身体能力を人間が手に入れたという設定なのだから当然とはいえ、ヒーローといったらウルトラマンや仮面ライダーが思い浮かぶ時代に、あれは凄いインパクトだった。だが不思議とそれは不快ではなく、怒るとますますその顔貌はケモノじみて、必殺技を決めるのでもなく、デーモンの羽根をもぎ取ったり、甲羅を剥がしたり、まったく野蛮で力ずくの戦闘をみせるのも、まだじゅうぶん飼い慣らされ切っていない子どもというケモノの心に訴えかけるものがあったのだろう。そうした表現を洗練させたのが、『ドラゴンボール』などで登場する、怒りによって1ランク高い戦闘能力を手に入れるという常套的設定の起源のひとつだろうか。  アニメの場合、毎回、異なる敵が現れてデビルマンと戦うという対戦形式で話が進むのだが、マンガ版では連載期間の問題もあったのか、さっさと切り上げられて最終決戦に話が進んでいく。今回の改訂版では『新デビルマン』として発表された、不動明と飛鳥了が歴史をさまようエピソードが、対戦エピソードの代わりに組み込まれている。現在の創作環境だったら、対戦エピソードが延々と続いたのかも知れない。  デーモンが人間に宣戦布告してからの話も、ところどころ話が飛んでしまっていた部分を補筆して流れはよくなったが、説明的にするならもっと描き込まなければならないんじゃないかとも思う。荒削りなものは荒削りのままにしておいたほうがいい。いや、それは言わない約束でした。

Posted by ブクログ

2013/02/18

うん? 新デビルマンのパート、短かったなぁ。アパッチ族の話しとかなかった。 その辺は、ページの関係か、出来の関係か?

Posted by ブクログ

2012/06/20

デーモン族の総攻撃と、なぜか、サタンに救われるデビルマンの巻です。デビルマンの変身シーンの千切れる服がかっこいい。 でも、変身から戻った時にどうなっているんだろうとちょっと気になったり。ww

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品