![幽谷町の気まぐれな雷獣 レガロシリーズ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001683/0016839786LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1221-11-07
幽谷町の気まぐれな雷獣 レガロシリーズ
![幽谷町の気まぐれな雷獣 レガロシリーズ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001683/0016839786LL.jpg)
定価 ¥1,320
110円 定価より1,210円(91%)おトク
獲得ポイント1P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | イースト・プレス |
発売年月日 | 2012/05/18 |
JAN | 9784781608013 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
幽谷町の気まぐれな雷獣
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
幽谷町の気まぐれな雷獣
¥110
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.4
10件のお客様レビュー
真面目な委員長とイケメン幼馴染の青春あやかしもの。 青春の描写がほんとツボ、学生の頃の風景が次々に浮かびます。 等身大の男子高校生にきゅんきゅんしたい、田舎の空気感が好きな人におすすめ。
Posted by
殺人事件読みすぎて疲れたので、ほんわかかわいいお話を読みたいなーと思い、以前から気になっていた森崎さんのこちらをチョイス。 案の定、によによにやなやしながら読みました(笑) いや、もうかわいい!かわいいんですけどー!! 幼馴染で真面目女子にイケメン男子!身長差とかツンデレとかヤキ...
殺人事件読みすぎて疲れたので、ほんわかかわいいお話を読みたいなーと思い、以前から気になっていた森崎さんのこちらをチョイス。 案の定、によによにやなやしながら読みました(笑) いや、もうかわいい!かわいいんですけどー!! 幼馴染で真面目女子にイケメン男子!身長差とかツンデレとかヤキモチ焼きとか、もうキュンポイントがぱんぱんでたまらんかったです(笑) 以下ネタバレ。 いやいや、大地くんのかなりストレートすぎる愛情に気づかない萩子ちゃんに「にぶちゃんだなーもぅっ」とか思ってたんですが……え?クライマックス、雷獣大地くんに萩子ちゃんが叫んだアレは告白と受けとってもいいんですよねーって思ってたら、ラストの二人見てたら……もしかしてお互い恋だの愛だのはまだ早い感じのお子ちゃま……なのか?(笑) いやいや、でも化学同好会組には完全にカップル認定されてるし、付き合ってる、のか? 結局は小学生時代のケンカ?の仲直りっていう収まり方……なのかな。 いやいや、いやいやいや!アレはどー考えてもカレカノでしょう! まぁ、何が言いたいかっていうと、私も大地くんみたいな幼馴染が欲しかったなーってことで(笑) 今風でチャラそうなのに、休みの日はお家のお手伝いするとかどれだけいい子なの。 あ、上渡さんも好きです。もっと萩子ちゃんと接近して大地くんをヤキモキさせてほしい(笑) 続編が出ているみたいなので、ぜひ買わなければ!
Posted by
かわいいwwww こーんなかわいい本をまた何かの機会に手にする時が来るだろうなどとこれまでの私は思ったであろうかいや、あるまい。 カッコイイ幼馴染の男の子が妖怪の種である雷獣ていうモノで、天女やら狐やらも人間に交じって登場しメアド交換したり一緒に下校したから女の子たちに嫉妬の眼む...
かわいいwwww こーんなかわいい本をまた何かの機会に手にする時が来るだろうなどとこれまでの私は思ったであろうかいや、あるまい。 カッコイイ幼馴染の男の子が妖怪の種である雷獣ていうモノで、天女やら狐やらも人間に交じって登場しメアド交換したり一緒に下校したから女の子たちに嫉妬の眼むけられたりなどなど・・・・ ずっと昔を思い出してキュンキュンし通し。 表紙からしてラノベ。 どうして寸暇を惜しむように、呼吸するように本を読み続けるこの私がいつ何の気まぐれを起こしてこの本を手にしたかは、誰かしっているひとはいるであろうか、いや、いるまい。 当の本人でさえ理由など見つけられないのだから。 ただ、手掛かりとなる考え得るべきことは「気まぐれ」ということに尽きないのではないだろうか。
Posted by