1,800円以上の注文で送料無料

ドメイン特化言語 パターンで学ぶDSLのベストプラクティス46項目
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ドメイン特化言語 パターンで学ぶDSLのベストプラクティス46項目

マーチンファウラー【著】, レベッカパーソンズ【協力】, ウルシステムズ【監訳】, 大塚庸史, 坂本直紀, 平澤章, 大友鮎美【訳】

追加する に追加する

ドメイン特化言語 パターンで学ぶDSLのベストプラクティス46項目

定価 ¥6,270

¥990 定価より5,280円(84%)おトク

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ピアソン桐原
発売年月日 2012/05/01
JAN 9784864010474

ドメイン特化言語

¥990

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/03/17

「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」で主張されていた開発者と実業務者とのやりとりの中でモデルを育てるモデル駆動開発に対して、さらにそのモデルを実装する仕組み、またはユビキタス言語としてDSLを使用する、というような印象を持った。  →実業務者が使用するなら、いっそのこと日本...

「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」で主張されていた開発者と実業務者とのやりとりの中でモデルを育てるモデル駆動開発に対して、さらにそのモデルを実装する仕組み、またはユビキタス言語としてDSLを使用する、というような印象を持った。  →実業務者が使用するなら、いっそのこと日本語DSLを作っちゃうのもアリかも? 内部DSLのテクニックは事前に「実践テスト駆動開発」を読んでいて、jmockの使い方について予備知識があったため比較的すんなり読めた。 サンプルソースはjava、ruby、c#と多岐にわたるため、これらの言語にある程度慣れていないと読むのが大変。(rubyとかよくわからないし(-_-;) ≫ Amazon.co.jp: 実践テスト駆動開発 テストに導かれてオブジェクト指向ソフトウェアを育てる (Object Oriented SELECTION): Steve Freeman, Nat Pryce, 和智 右桂, 高木 正弘: 本 http://www.amazon.co.jp/dp/4798124583%3FSubscriptionId%3D1A22VQWBAGYA06XAJFR2%26tag%3Dmdmk-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3D4798124583 ≫ Amazon.co.jp: エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (IT Architects’Archive ソフトウェア開発の実践): エリック・エヴァンス, 今関 剛, 和智 右桂, 牧野 祐子: 本 http://www.amazon.co.jp/dp/4798121967%3FSubscriptionId%3D1A22VQWBAGYA06XAJFR2%26tag%3Dmdmk-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3D4798121967

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品