1,800円以上の注文で送料無料

将来、お金に困らない自分年金をつくる本 家計ひとつで定年までに1500万円プラスする
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

将来、お金に困らない自分年金をつくる本 家計ひとつで定年までに1500万円プラスする

荻原博子【著】

追加する に追加する

将来、お金に困らない自分年金をつくる本 家計ひとつで定年までに1500万円プラスする

定価 ¥1,424

220 定価より1,204円(84%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/5(金)~7/10(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 青春出版社
発売年月日 2012/05/24
JAN 9784413038287

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/5(金)~7/10(水)

将来、お金に困らない自分年金をつくる本

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/01/09

”投資などでお金を増やす” というよりは”これくらい貯めるべき。貯めるためにはこういう無駄を見直せ”という内容が多かった。

Posted by ブクログ

2013/03/02

将来、何歳からどれくらいの年金がもらえるのか常に不安がつきまとう。 70歳からの受給になったら無収入の期間の収入の得方を考えなければならない。 これから加入するには民間の個人年金もあまりお薦めではないようだし、貰える頃には想像していた額より下回っているのだろうな。 毎月積立型の投...

将来、何歳からどれくらいの年金がもらえるのか常に不安がつきまとう。 70歳からの受給になったら無収入の期間の収入の得方を考えなければならない。 これから加入するには民間の個人年金もあまりお薦めではないようだし、貰える頃には想像していた額より下回っているのだろうな。 毎月積立型の投信も良くはないとなると、やはりちょっと無理しても個人向け国債を長期にわたって買い続けるのが得策なのだろう。 誰もが年金だけでは暮らしていけない時代であるのだから早めに対策を練らないといけないことだけは確かなのだ。

Posted by ブクログ

2012/09/30

老後にどれくらい準備をしたらいいのかと思って読んでみた。 参考にしかしてはいけないと思うが、ある程度の目安が分かった。 自分に甘いところがあるのも分かった。先延ばしにするのではなく、できることから早くやらなければいけないと思った。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品