1,800円以上の注文で送料無料

密室の如き籠るもの 講談社文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫
  • 1225-03-07

密室の如き籠るもの 講談社文庫

三津田信三【著】

追加する に追加する

密室の如き籠るもの 講談社文庫

定価 ¥968

550 定価より418円(43%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2012/05/15
JAN 9784062771528

密室の如き籠るもの

¥550

商品レビュー

3.8

50件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/03

短い話だけども複数の話が読めるお得感があるので短編好き 短いから長編の時の二転三転される謎解きもさくさく進んでく。長編のそれも嫌いじゃない。読みながら自分で謎解きに挑戦してみて、その答え合わせを「その解釈もあるね」とやんわりしてくれる感じで。ほぼ間違ってるけども 密室に関する...

短い話だけども複数の話が読めるお得感があるので短編好き 短いから長編の時の二転三転される謎解きもさくさく進んでく。長編のそれも嫌いじゃない。読みながら自分で謎解きに挑戦してみて、その答え合わせを「その解釈もあるね」とやんわりしてくれる感じで。ほぼ間違ってるけども 密室に関する講義は楽しめた。

Posted by ブクログ

2024/10/27

刀城言耶シリーズの短編集。 短編三話と中編一話=計四話が収録されております。 連続首切り事件の現場となった路地で起こる怪異と、新たに発生した首切り事件の謎・・(第一話「首切の如き裂くもの」) 峠から見えるはずの家が消失したり出現したりするのは?さらに山中に出没する“迷家”の怪と...

刀城言耶シリーズの短編集。 短編三話と中編一話=計四話が収録されております。 連続首切り事件の現場となった路地で起こる怪異と、新たに発生した首切り事件の謎・・(第一話「首切の如き裂くもの」) 峠から見えるはずの家が消失したり出現したりするのは?さらに山中に出没する“迷家”の怪とは・・(第二話「迷家の如き動くもの」) 隙間の向こうに見えてしまう“隙魔”という魔物の怪と学校の校長殺害の謎・・(第三話「隙魔の如き覗くもの」) 猪丸家に突然現れた謎の女、葦子。当主・岩男の後妻となった彼女は開かずの間だった蔵座敷で“狐狗狸さん”を始めるようになりますが、やがてその蔵座敷で惨劇が・・(第四話で表題作「密室の如き籠るもの」 これは、丁度いい! 言耶シリーズ長編特有の、長すぎる前振りや脱線による中だるみといった無駄な部分が削ぎ落されて(あ、無駄とか言ってスミマセン・・これが好きな方もいると思うのですけどね 汗)、実に良いサイズ感に仕上がっております。 各話、ホラーとミステリのバランスが絶妙でいい感じにまとまっているのですが、第二話「迷家・・」は、怪異話で終始かと思いきや、後半で言耶がいきなり登場してからは、ちゃんとミステリ展開&着地になっていたのが流石です。 一方、第一話から第三話までの短編は、サクっと読めるのは良いけど“いつもの言耶”に慣れすぎて、“ちょっとミステリが足りない”“もっと言耶が欲しい”というコアな言耶ファンの方・・安心してください(by「TONIKAKU」) 第四話(表題作)「密室・・」は中編ではありますが、短めの長編レベルの読み応えがあります~。 他三話と比べて、ミステリ色強めでタイトル通り「密室モノ」を堪能できますし、「密室」や「狐狗狸さん」についての蘊蓄もあり、言耶お得意の“一人多重解決”的な二転三転推理もお楽しみ(?)頂けますよ~。 因みに、前述の“二転三転推理”場面で、言耶が猪丸家に居候しているダメ伯父の徹太郎に「センセイ、あんたは自分の推理を己で否定する趣味でもあるのか」と突っ込まれていたのには、ついニヤけてしまった私です。 真相についても「表真相」で一旦着地したと思いきや、ラストのラストでどんでん返し的な「真の真相」が明かされて、個人的には後者の方が私の予測と当たっていたので、“やっぱりそうだったのか!”と最後まで楽しませて頂きました。 というわけで、本書は色々な話が読めて長編とはまた違った魅力の詰まった“いい塩梅”の、お得な一冊かと思います~。

Posted by ブクログ

2024/07/28

このシリーズも大好き!短編集でした。 短いながらもらしい話で読み応え抜群でした! 金田一シリーズとか好きな人も好きかもですね。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す