
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1204-02-04
フリーライターになろう!

定価 ¥1,760
220円 定価より1,540円(87%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/25(火)~3/2(日)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 青弓社 |
発売年月日 | 2012/04/16 |
JAN | 9784787292063 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/25(火)~3/2(日)
- 書籍
- 書籍
フリーライターになろう!
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
フリーライターになろう!
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
5件のお客様レビュー
一応私も記事を納品したりしているので、もう「フリーWebライター」ではある。 しかし、お小遣いにもならない程度の稼ぎ。 こちらは2012年出版の本で、コロナ前の話だし、基本的に紙媒体のライターの話だった。 私は本当は紙媒体のライターになりたい。 でも今は紙媒体は本当に厳しい。...
一応私も記事を納品したりしているので、もう「フリーWebライター」ではある。 しかし、お小遣いにもならない程度の稼ぎ。 こちらは2012年出版の本で、コロナ前の話だし、基本的に紙媒体のライターの話だった。 私は本当は紙媒体のライターになりたい。 でも今は紙媒体は本当に厳しい。 Webライターの仕事も、私の得意分野である伝統音楽に関するものなんてひとつもない。和モノのWebサイトにも片っ端から連絡をしてみたが、 「需要がないので(見てくれる人が少ないので)閉鎖予定」 「予算をこちらに回せないので、ボランティアでやってもらっている」 など。 もはや担当もいないのかサイトが残っているだけで、返信がないところも数しれず。 なので紙媒体でやれた時代はいいなぁと、思うばかりの本であった。 でもライターってこういう感じ、というのはよくわかる本だった。 私もそうありたいと思っている。
Posted by
フリーライターの仕事、収入、生活、適性など、この仕事のことがよく分かる。自分のペースで生活できたり、自分が掘り下げたい分野に関わることができる反面、生活は不安定で、実力や自己管理能力を問われるシビアな世界だ。1つの記事や1冊の本を仕上げる労力と情熱に、感服した。
Posted by
10人ライターがいれば、10とおりのやり方やキャリアがあります。 私とはまったく違う分野のライターさんが書かれた本ですが、「なるほど、こういう仕事をしたいなら、こういうやり方があるのだな」と思うことがたくさんあり、参考になりました。 印象に残った言葉: 「継続は力なり」という言...
10人ライターがいれば、10とおりのやり方やキャリアがあります。 私とはまったく違う分野のライターさんが書かれた本ですが、「なるほど、こういう仕事をしたいなら、こういうやり方があるのだな」と思うことがたくさんあり、参考になりました。 印象に残った言葉: 「継続は力なり」という言葉があるが、ライターの仕事はまさにこれにあたる。苦しくてもしがみついて、ライターとしてやっていくこと――それがライターとして生き残る最低の条件といえるのだ。(P70)
Posted by