1,800円以上の注文で送料無料

古事記1300年神話のふるさと 山陰のゆかりの地を訪ねる
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

古事記1300年神話のふるさと 山陰のゆかりの地を訪ねる

山陰中央新報社 編 (著者)

追加する に追加する

古事記1300年神話のふるさと 山陰のゆかりの地を訪ねる

定価 ¥1,571

550 定価より1,021円(64%)おトク

獲得ポイント5P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/5(火)~11/10(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 地方小出版流通センター
発売年月日 2012/03/01
JAN 9784879031655

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/5(火)~11/10(日)

古事記1300年神話のふるさと 山陰のゆかりの地を訪ねる

¥550

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/07/29

新聞の連載をまとめたものらしい。写真は豊富できれいだけど、それだけ。ちょいちょいと紹介される神話や新説も面白そうなものもあるけれど、根拠に踏み込む紙数はなく、古代史ファンの琴線には触れない。ちょっと真面目?なパワースポットガイド。

Posted by ブクログ

2018/05/31

出雲を旅することにした。その下調べで、2年前の旅の時に購入した本書を下読みした。私は「古事記」や「出雲風土記」を資料批判無しに扱うことには、大いに嫌悪感を抱いている。 ただ、大和対出雲という項目でこの地を見る時に、弥生時代末期から現代にかけてまで清算しきれない想いがこの地に残って...

出雲を旅することにした。その下調べで、2年前の旅の時に購入した本書を下読みした。私は「古事記」や「出雲風土記」を資料批判無しに扱うことには、大いに嫌悪感を抱いている。 ただ、大和対出雲という項目でこの地を見る時に、弥生時代末期から現代にかけてまで清算しきれない想いがこの地に残っているのは確かだろうとは思う。 よって、ゆかりの地を訪ねてその空気に触れるのは、益なきことではないと思うのである。何処まで行けるかはわからないが、幾つか候補を挙げる。 (1)スサノオのオロチ退治ゆかりの「天が淵」(斐伊川沿いR314沿い木次町)オロチを龍神だとしたら、その棲家はどういうところなのか?オロチ退治の際の「印瀬の壺神」(木次町西日登の八口神社内)も見てみたい。時間があれば木次町から県道24号を15キロ東に行った須我神社(スサノオとクシナダヒメの新居)に行き、「八雲立つ」の場所、和歌発祥地。磐座も見てみたい。 (2)風土記の「国引き神話」の解釈として、新羅や隠岐の島、能登半島(石川県)などの遠い国から土地を引いてくる話は、古代人の土地を見る目のダイナミックな部分と共に、当時の交流を反映していたのでは?と見る(古代文学・三浦祐之)。賛成だ。この神話は、出雲王の即位式などで朗々と歌われたのだろうとされる。王権の正統性をこのように証明したのだ。また、土地の余りだけをもらう記述に「出雲人の平和な心情と暮らし」をも見出せる、と加藤義成氏は語っている。出雲市大社町の奉納山公園からは、菌の長浜と三瓶山が綺麗に見えるという。 (3)以前1度行ったが、出雲大社東の真名井遺跡(命主社)出土の翡翠の勾玉は、出雲大社宝物殿に展示されているらしい。銅戈(北部九州産)もそこ。どうやら翡翠は糸魚川産らしく越との交流が想定されているらしい。 (4)高天原(たかまがはら)側と、大国主(おおくにぬし)側とが、「国譲り」の直談判をした一方の場所が、稲佐の浜より少し北東に行った因佐神社(祭神はタケミカヅチ)近くの屏風岩。ちょっと前までは、ここから海だった。 (5)加茂岩倉遺跡、荒神谷遺跡や西谷墳墓群の記事もあるが、流石にこれまで読んできた本以上の知見はない。ともかく写真が美しい。手本に…は無理か(笑)。 2018年5月読了

Posted by ブクログ

2013/05/06

写真はきれい。 文章もまとまっている。 ただ、(新聞に載っていたものを纏めたからかもしれないが)「その文章、必要?」と思われるのも多々見受けられた。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品