1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

辞書に載らない日本語(3) みんなで国語辞典 みんなで国語辞典3

北原保雄【編著】, 「もっと明鏡」委員会【編】

追加する に追加する

定価 ¥880

¥220 定価より660円(75%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/13(木)~6/18(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 大修館書店
発売年月日 2012/04/09
JAN 9784469222203

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/13(木)~6/18(火)

辞書に載らない日本語(3)

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/01/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今回の本も前回紹介した「みんなで国語辞典2 あふれる新語」からさらにバージョンアップした印象を受ける本だ。次から次へといろいろ考えるものだ。  今の季節にぴったりの言葉に「こたつむり」がある。意味は、「頭だけを出して、コタツに入っている人」。寒いと足やお尻がコタツに根を張ってなかなか出られなくなるだけによく分かる。  ひとひねりしている言葉がある。それは、「萌怠(もえたい)」。意味は、「テンションが上がった後にどっとくる疲れ」のこと。空気を読む、自分のキャラクターを場所によって使い分けている日常生活が浮かんでくる言葉だ。「床夏」もそうだ。意味は、「夏休みの間、ふとんに潜って一日中ダラダラして過ごすこと」。ひねりが聞いていてフムフムと思った。  これはいやだなと思ったもの。「かげもん」。「陰で文句を言う」の略。「くまもん」と2文字違いだが印象が180度変わる例の一つ。言葉とはさみは使いようだな。もう一つは、「テポる」だ。「周囲の反対を押し切って物事を進める」ことで、北朝鮮のテポドンミサイルからきている表現。分かりやすい言葉だ。  時代は変わっても需要が減らない人がいるそれは、「みつぎーノ」。一昔前に「ミツグクン」と言われていた人が語尾変化(?)をしていて、プチモデルチェンジして登場と言ったところか。  知らないと到底理解できない言葉がたくさんある。たとえば、「わせ」。と言っても、箱根駅伝で惜しくも5位になったあの都の西北にある大学ではなく、「わきの下の汗」のことで女子高生が使うとある。「テンマ」もそうだ。「テンションマックス」の略で、テンションが最高に高いことを意味する。略語もここまで来ると、業界用語並みだ。「ハム交」と聞いて何か浮かんでこなかったが、「公共機関の交通手段」を指すとあり驚いた。「公」を「ハ」と「ム」に分解した語と書かれていて、なかなかやるなあと思った言葉の一つだ。  言葉は生き物だけにこれからも新語や変化形がたくさん生まれる。続刊が今から楽しみだ。

Posted by ブクログ

2012/09/06

内容紹介 各メディアで話題の「みんなで国語辞典」シリーズの第3弾! 全国の中高生から寄せられた「辞書に載せたい言葉」を厳選し、「若者言葉」から「最新略語」、さらに、言い得て妙な「新語」「造語」まで1200語を収録。 ■ 若者言葉 【いつメン】 いつも一緒にいる友達 【夏ボテ】...

内容紹介 各メディアで話題の「みんなで国語辞典」シリーズの第3弾! 全国の中高生から寄せられた「辞書に載せたい言葉」を厳選し、「若者言葉」から「最新略語」、さらに、言い得て妙な「新語」「造語」まで1200語を収録。 ■ 若者言葉 【いつメン】 いつも一緒にいる友達 【夏ボテ】 夏休みにゴロゴロして太ってしまうこと 【友中】 「自己中」の反対語 ■ 最新略語 【テンプレ】 テンプレートの略 【スマデ】 スマートフォン・デビューの略 ■ 言い得て妙な新語・造語 【アマフェッショナル】 アマチュアなのにプロっぽく語ること 【天国耳】 都合の悪いことを聞き流すこと 【好き避け】 好きだからこそ逆に避けてしまう心理 内容(「BOOK」データベースより) のべ16万人が参加した「みんなで国語辞典」シリーズ第3弾。中高生が「辞書に載せたい日本語」を集めた完全規格外の国語辞典。

Posted by ブクログ

2012/05/23

みんなで国語辞典3~<社会>あいもの・アマフェッショナル・いくメン・いけパパ・エアリーダー・エゴロジー・環活・キラキラネーム・危惧る・こたつむり・CG・すね食い・節子・たかし・脱原・為る・つくメン・適電・テンプレ・友中・懐男・二発屋・のふのふ・ハゲメタ・ピー専・仏女・ブリる・ポエ...

みんなで国語辞典3~<社会>あいもの・アマフェッショナル・いくメン・いけパパ・エアリーダー・エゴロジー・環活・キラキラネーム・危惧る・こたつむり・CG・すね食い・節子・たかし・脱原・為る・つくメン・適電・テンプレ・友中・懐男・二発屋・のふのふ・ハゲメタ・ピー専・仏女・ブリる・ポエマー・豆器(まめうつ)・もってる・ラーラー<学校>アリイーナ・駅メロ・オールスター・駆乗・勘字・ゲー勉・コリ指・爽友・捨て寝・スリープモード・卒書・ディクる・デコ寝・ドミる・寝文字・ハム交・ブラックマンデー・マイメン・夜話・ラブメン・連引き<心と体>アウェイ・後ギレ・過剰る・きゃわたん・3D・ダサカワ・チラグロ・夏ボテ・虹模様・ヒヤる・振り子寝・ほろ泣き・みんなぼっち・モフる・ルネサンス<男と女>愛上男・想い風・カワメン・恋染変味・恋立ち・婚活・サラダセット・3K・女子会・好き避け・背語り・男欒・図書恋・フラ充・ホワイトガール・もじ恋・夢遭い・夜想い・ロミジュリ<コミュニケーション>網る・INする・うりうり・かくしかで・かまちょ・かるめ・恋夢・さぎょる・邪鬼る・ゼロメ・ちょいちょい・テヘペロ・なう・喉滞る・パカる・ハム電・ブラックアウト・ブロ常・豆る・幕の内・未曾る・優嘘・指話・わちゃる<ファッション>あげスカ・いやげもの・おじカワ・ガガる・魚マヨ・くっきー・サギる・さら腕・渋原・じまつ・スイッsマ・だる着・ナチュラルワックス・ノブかわ・ビロ伸び・踏み履き・ポイ貯・安カワ・ゆるカワ・リピ買い~大きなポイントの見出し語だけ拾ってみた。まあ,どれも消えそうな語句だ。なんでも「る」をつけるのは嫌い。辞書と辞典の違いを述べてみよ。友中とは友達心中,豆器(まめうつ),3Kはこだわる/枯れてる/個性的,さぎょるは電源キーの連打。老働・内閣総理大臣(ころころ変わる)・オフサイド(鼻毛が少し出ている)・桃点(赤点に近い点数)・オケる・ジャイ子(ジャイアント黒板消)・タンパニスト(短パンを履く奴)・とりま(とりあえず,まあ)・モンペ(モンスターペアレンツ)は感心した

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品