1,800円以上の注文で送料無料

大転換 「BOP」ビジネスの新潮流
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-02

大転換 「BOP」ビジネスの新潮流

田原総一朗【著】

追加する に追加する

大転換 「BOP」ビジネスの新潮流

定価 ¥1,650

79 定価より1,571円(95%)おトク

獲得ポイント0P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 潮出版社
発売年月日 2012/04/05
JAN 9784267018992

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

大転換

¥79

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/10/08

田原総一朗というのが若干気に入らなかったが、BOPビジネスへの日本企業の複数の取り組みについて、当事者とのインタビューをもとに、それぞれ簡潔にまとめられている点が良かったので、読んでみた。 個人的な関心としてはやはりエネルギー周りのビジネスで、パナソニックの事例が面白かった。 パ...

田原総一朗というのが若干気に入らなかったが、BOPビジネスへの日本企業の複数の取り組みについて、当事者とのインタビューをもとに、それぞれ簡潔にまとめられている点が良かったので、読んでみた。 個人的な関心としてはやはりエネルギー周りのビジネスで、パナソニックの事例が面白かった。 パナソニックは、無電化地域のために、「太陽光コンテナ」を開発している。ひとつのコンテナの中に、太陽光パネルや蓄電池、それらをコントロールするユニットが全部入っているという。 「『…最初に開発してもっていたのはインドネシアです。インドネシアで赤十字社が運営して実際に使われています。おかげさまで大変好評です。現在インドネシアで二台使われていまして、三台目はアフリカのタンザニアに持っていく予定だったのですが、三月十一日に東日本大震災が起きて、急遽、宮城県の南三陸町のほうに変えまして、南三陸町の役場で使われることになりました。電気は復旧しましたが、まだ役場の電源として使われています。』  …パナソニックは、ODA(政府開発援助)や外務省の「草の根無償資金協力」などを使って無電化地域で展開したいと考えている…  単体での価格は1000万円程度になるので、政府や国連、赤十字社などの支援なしにBOP向けに販売するのは難しいのだろう。」 ビジネスとして拡大していくには、マネタイズが課題のようだ。

Posted by ブクログ

2014/12/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

フィリップスはBOP向け移動診療所をやっている。住友化学は最初10000万円で蚊帳を売ろうとしていた。今はユニセフに500円程で売っている。現地では50円で売っている。ただだと、雑に使われる。パルテックはエイズ診断薬を8ユーロで提供しだした。

Posted by ブクログ

2012/04/29

田原氏のサイン欲しさに購入したのだか、貧困地域を良くしたいという熱い思いを持った人々のインタビューを読むうちに、BOPビジネスに非常に興味が出てきた。

Posted by ブクログ