- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
3・11複合被災 岩波新書
定価 ¥946
110円 定価より836円(88%)おトク
獲得ポイント1P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/8(土)~2/13(木)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2012/03/08 |
JAN | 9784004313557 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/8(土)~2/13(木)
- 書籍
- 新書
3・11複合被災
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
3・11複合被災
¥110
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.6
13件のお客様レビュー
元朝日新聞記者のジャーナリストが、東日本大震災の1年後に、「3.11」の全容をまとめたものである。 著者はこの本を、「東日本大震災について、何が起きたのかを、できるだけわかりやすく、コンパクトに伝えること」を目的に、そして、「震災から10年後の2021年に中学・高校生になるあなた...
元朝日新聞記者のジャーナリストが、東日本大震災の1年後に、「3.11」の全容をまとめたものである。 著者はこの本を、「東日本大震災について、何が起きたのかを、できるだけわかりやすく、コンパクトに伝えること」を目的に、そして、「震災から10年後の2021年に中学・高校生になるあなたが、「さて、3.11とは何だったのか」と振り返り、事実を調べようとするときに、まず手にとっていただく本のひとつとすること」を目標に書いたという。 本書では、 ◆「3.11」は、広範囲にわたる大規模な震災と火災、その後の大津波、さらに福島第一原発の原発事故が発生した、人類史上類を見ない「複合災害」であった。しかも、これだけの規模で先進国を直撃した例も過去にはない。 ◆地震の規模は、マグニチュード9.0で、20世紀以降では、1960年のチリ(M9.5)、1964年のアラスカ(M9.2)、2004年のスマトラ(M9.1)に次ぐレベルで、エネルギーで比較すると、1923年の関東大震災(M7.9、死者行方不明者105,000人))の45倍、1995年の阪神淡路大震災(M7.3、死者行方不明者約6,400人)の1,450倍にあたる。津波の規模は、岩手県宮古市で遡上高39.7メートルで、1896年の明治三陸大地震(死者行方不明者22,000人)の38.2メートルを超えた。 ◆国際原子力機関(IAEA)が2011年6月にまとめた事故調査報告書によると、福島第一原発では、「福島第一は、津波により安全関連装置の大部分、そして六号機に電源供給するディーゼル発電機一台を除きすべての外部および内部電源を喪失した。これにより一、二、および三号機の原子炉、そして四号機の使用済燃料プールに対する冷却が失われた。さらに、他の安全関連設備の冷却が、利用不可能、または接近不可能となった。これらの結果として福島第一原子力発電所の四基での事故状態をもたらした」という状況が発生した。 という災害そのものの事実と、震災発生後1年間の、被災者を取り巻く状況、被害(拡大)の原因究明の状況、自治体等の取り組み、原発事故への対応などが記されている。 震災から4年が経過したとはいえ、首都圏に在住して震災当日は帰宅に影響を受けただけの私にとっても、TVで繰り返し流れた大津波の衝撃的な映像は昨日のように思い出すことはできる。しかし、未だに20万人を超える避難者(復興庁の発表)のことや、福島原発への今後の対応について、関心が薄まりつつあることは否定できない。 著者の意図するように、3.11で何が起こったのか、網羅的、客観的、かつコンパクトに記したものとして、本書は意義あるものと思う。 (2012年5月了)
Posted by
本当に情報源といった感じ。 著者の私情があまりはさまっていない。また、たまにはさまっていても、冷静に評価できるところは評価している態度に好感が持てる。あとは、今現在進行している原発問題を追跡していただきたいところ。
Posted by
大規模な震災と大津波、さらに原発事故。3・11はかつて世界が経験したことのない複合災害。この本は震災から10年後に中高生が事実を調べるようとするときに手にとってくれる本とすることを目標としている。被災された方にとって一番つらいのは忘れられるとこだと思っている。そのため3・11のこ...
大規模な震災と大津波、さらに原発事故。3・11はかつて世界が経験したことのない複合災害。この本は震災から10年後に中高生が事実を調べるようとするときに手にとってくれる本とすることを目標としている。被災された方にとって一番つらいのは忘れられるとこだと思っている。そのため3・11のことに限らず地震、津波、原発に関する本をときどき読むようにしている。なので、時折読むのに手ごろかと思ったけど、いろいろなことを詰め込もうとしてまとまりに欠いているような気がした。
Posted by