![愛とユーモアの社会運動論 末期資本主義を生きるために](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001679/0016795772LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-06-00
愛とユーモアの社会運動論 末期資本主義を生きるために
![愛とユーモアの社会運動論 末期資本主義を生きるために](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001679/0016795772LL.jpg)
定価 ¥1,980
385円 定価より1,595円(80%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 北大路書房 |
発売年月日 | 2012/02/01 |
JAN | 9784762827723 |
- 書籍
- 書籍
愛とユーモアの社会運動論
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
愛とユーモアの社会運動論
¥385
在庫なし
商品レビュー
5
2件のお客様レビュー
現在日本の直面している社会問題、労働問題の状況から、展開され始めている最近の社会運動を伝えています。 生きづらさを乗り越えるための様々な工夫が各地で行われていることを、知っていないともったいない! 社会を問い、自らの居場所を確保しようとする一人ひとりが、いろいろな場所で模索して、...
現在日本の直面している社会問題、労働問題の状況から、展開され始めている最近の社会運動を伝えています。 生きづらさを乗り越えるための様々な工夫が各地で行われていることを、知っていないともったいない! 社会を問い、自らの居場所を確保しようとする一人ひとりが、いろいろな場所で模索して、仲間を増やしていくのかな…私もその運動に…背中を押されたような…
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
資本主義に乗り切れず、はみ出してしまった時に、初めて気づく現代社会の異様さを、本書は丁寧に説明する。しかし、そこにあるのは絶望ではなく、むしろ希望に満ちた眼差しである。 第一部「資本主義」では,拡大成長しなければ死んでしまう現代社会システムの来し方と行く末について論じている。驚くほど基礎的なレベルにまで埋め込まれた資本主義の精神を相対化する試みである。 第二部「抵抗」では,資本主義に抵抗する方法について,世界中の事例をひきながら論じられてくる。六章はそこにユーモアの精神で取り組むことが提案されており,非常に読み応えがある。 第三部「実践」では,筆者自身の取り組み,社会学カフェの運営と展開を紹介しつつ,大学の外での研究,物理的な場所の持つ力についての実践的意義が紹介されている。 筆者はこれらを通じて,愛とユーモアをキーワードに,社会をもういちどあるべき社会に復帰させよう、という。 個人的には、初めて読んだタイプの本であった。デフレ社会を経済的に読み解いたり、世代論で読み解いたりする本は沢山あるが、社会運動や資本主義に対する反論を通じて語られる本書は珍しい視点をもっているのではないか。 「資本主義という皆が当たり前のように信奉してしまっている考え」に対して、それはただの「主義」にすぎず、他の可能性もある、というと、左翼的に聞こえるかもしれない。しかし,本書で展開している「運動」は,所謂70年代の学生運動的な左翼運動のイメージからかけ離れている。人との連帯を大事にし,笑いあいながら、細々と生きる実践を通じて、未来を見つめている小さなコミュニティが、そこにある。 筆者は、自己が自己でなくなるような感覚を持つ時、周りに流されて成り行きで動く時を、自らが変化するチャンスと捉え、面白いと言う。この他者に、社会に対する自己の開放性こそ、初めの一歩として決定的な点ではないか、と思われる。
Posted by