![でんでんむしのかなしみ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001678/0016789707LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 児童書
- 1205-01-02
でんでんむしのかなしみ
![でんでんむしのかなしみ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001678/0016789707LL.jpg)
定価 ¥1,320
1,045円 定価より275円(20%)おトク
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新樹社 |
発売年月日 | 2012/02/10 |
JAN | 9784787586193 |
- 書籍
- 児童書
でんでんむしのかなしみ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
でんでんむしのかなしみ
¥1,045
在庫なし
商品レビュー
4.2
12件のお客様レビュー
子どもの教科書に紹介されていたので読んでみました。悲しみっていろんな色で表現できるんだなと絵にも心を動かされました。
Posted by
新美南吉の名作。表紙を見て、新美南吉らしくないかと思ったが、実際に読んでみると、意外と合っているように感じられた。
Posted by
2023年6月7日(水)朝学 4年A組 4年生の国語の教科書に『ごんぎつね』が載っていることもあり、今日はこの本を選んでみました。 色づかいやページごとのお花の絵が、とてもきれいです。 まず最初の一文、「でんでんむしが ありました」に、「えっ、『ありました』? 『いました』じゃな...
2023年6月7日(水)朝学 4年A組 4年生の国語の教科書に『ごんぎつね』が載っていることもあり、今日はこの本を選んでみました。 色づかいやページごとのお花の絵が、とてもきれいです。 まず最初の一文、「でんでんむしが ありました」に、「えっ、『ありました』? 『いました』じゃなくて?」と反応する子が。 確かに今では、あんまり使わないですもんね。 気になったようです。 発言してくれると、こちらも「なるほど」と思わされることがあります。 そのあとは、しんみり静かに聞いていて、最後にはホッとした様子も見て取れました。 読み終わったあと、「『かなしみ』って、何やったんやろ?」とつぶやきの質問がありましたが、「なんだろうね」と返すにとどめました。 これから、自分たちで知っていくことかもしれません。 (読み手:H)
Posted by