1,800円以上の注文で送料無料

免疫力をあげる子育て法 かしこく元気な子どもをつくる本当の知識
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

免疫力をあげる子育て法 かしこく元気な子どもをつくる本当の知識

安保徹, 西原克成, 真弓定夫【著】

追加する に追加する

免疫力をあげる子育て法 かしこく元気な子どもをつくる本当の知識

定価 ¥1,540

1,430 定価より110円(7%)おトク

獲得ポイント13P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 実業之日本社
発売年月日 2012/01/30
JAN 9784408453774

免疫力をあげる子育て法

¥1,430

商品レビュー

3.2

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/02/27

免疫力の仕組み、白血球にあるリンパ球と顆粒球のバランスが崩れることで起こる症状、交感神経優位と副交感神経優位の違いは参考になった。 ただ、育児法については鵜呑みにしないほうがよいだろう。 厚生労働省とかなり異なる見解が述べられている(例えば、2歳半まで母乳とミルクのみで育てる、...

免疫力の仕組み、白血球にあるリンパ球と顆粒球のバランスが崩れることで起こる症状、交感神経優位と副交感神経優位の違いは参考になった。 ただ、育児法については鵜呑みにしないほうがよいだろう。 厚生労働省とかなり異なる見解が述べられている(例えば、2歳半まで母乳とミルクのみで育てる、おしゃぶりは4歳までさせてよい等)。 3人の著者からなる共著本だが、育児について主に執筆している西原氏の考えでは「子育ては医学ではありません。経験の伝承であり、経験から生み出された知恵」とのこと。 現代の子育てを特定の側面から一方的に非難し(優位な点については触れず)昔ながらの子育てへの回帰を求めている。 また、他の著者である真弓氏は新薬や予防接種について否定的な立場をとられている。 何を信用するかは個人の自由であるが、おかしいと思った情報は鵜呑みにせず、ネットで調べてみることをおすすめる。 個人的には、最新の研究に基づき、多くの有識者がチェックしたであろう厚生労働省の見解のほうが信用に値する情報である。

Posted by ブクログ

2019/06/06

医学博士、医者の3名が免疫力をあげる子育て法をそれぞれ執筆。同じような本には同じようなことが書いてあるけど、わかりやすい部類に入る。 ただ、自分には全部実践するのは難しいため、取捨選択しながら、ストレスにならない程度に実践していこうと思う。母乳育児に大切なことは、もう少し勉強が必...

医学博士、医者の3名が免疫力をあげる子育て法をそれぞれ執筆。同じような本には同じようなことが書いてあるけど、わかりやすい部類に入る。 ただ、自分には全部実践するのは難しいため、取捨選択しながら、ストレスにならない程度に実践していこうと思う。母乳育児に大切なことは、もう少し勉強が必要だなと感じた。また、おしゃぶりが必要というのもいままでの情報と違ったので、もう少し情報収集しようと思う。

Posted by ブクログ

2018/02/08

い図。免疫に興味があって借りたが、なかなかクセがあり強い主張におよび腰になってしまった。離乳食は5ヶ月からなんてもってのほか!2歳半から!、薄着すぎるのは禁物!、ベビーカーを使って子どもを疲れさせ過ぎないように!等…。私は娘が5ヶ月になったその日に離乳食開始し、結構な薄着で過ごさ...

い図。免疫に興味があって借りたが、なかなかクセがあり強い主張におよび腰になってしまった。離乳食は5ヶ月からなんてもってのほか!2歳半から!、薄着すぎるのは禁物!、ベビーカーを使って子どもを疲れさせ過ぎないように!等…。私は娘が5ヶ月になったその日に離乳食開始し、結構な薄着で過ごさせ、ベビーカーも使用しなかった…(疲れたら抱っこをしていたから、疲れすぎは防げていた?)。 3人の医師が、育児は医学ではなく伝承だとそれぞれの意見を展開されていた。2歳半まで離乳食を開始しなかった事例の子も、ぴかぴか健康とのこと。パクパク楽しそうに食べる娘を見てきたので、2歳半までというのはショッキング。育児には、ほんとに色んな意見があるんだな。。。 本や周囲の意見に耳を傾けつつも、自分の子ども自身をよく見て、向かい合って、育てていきたいと思った。 同時に借りた安保氏の『人が病気になるたった2つの原因』では、低酸素・低体温を避けることが唱えられており、そちらは意識したい。2018/2/8

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品