![機動戦士ガンダムAGE(1) スタンド・アップ 角川スニーカー文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001678/0016780903LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1225-10-08
機動戦士ガンダムAGE(1) スタンド・アップ 角川スニーカー文庫
![機動戦士ガンダムAGE(1) スタンド・アップ 角川スニーカー文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001678/0016780903LL.jpg)
定価 ¥616
550円 定価より66円(10%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 角川書店/角川グループパブリッシング |
発売年月日 | 2012/01/31 |
JAN | 9784041001479 |
- 書籍
- 文庫
機動戦士ガンダムAGE(1)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
機動戦士ガンダムAGE(1)
¥550
在庫なし
商品レビュー
3.3
7件のお客様レビュー
良いという評判は聞いていたが、正直ここまで良いとは思わなかった。この小説アニメ化したら人気出るんじゃね!?w
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
Amazonレビューの高評価に興味を惹かれて購入。アニメは一話から見ていたものの、あまりのつまらなさに「Yes、ボスの言う通りです!」の回で切った。切って正解だったと今でも思う。 ノベライズ版の作者は、安定の小太刀右京。マクロスFのノベライズを描いた人。やたらにカバーが厚く紙がしっかりしている。口絵イラストを見た限りでは、フリットが年相応に描かれており、エミリーも可愛く期待できそう。 読み終えた。 どうしよう、面白いんだけどwストーリーは基本アニメに沿っている。スパスパ尺を切っているが、窮屈な印象はなく、むしろテンポよくなっている。アニメでは「なんで子供を簡単に基地に入れるのw」や「エミリーうぜぇw」等を思っていたが、ノベライズでは子供向けというリミッターを外し、地の文で登場人物の心情を表してくれるので、違和感がない。 このノベライズを通して、フリットの姿が少し見えてきた。異能の天才。早熟で聡い。7才の時からガンダムとAGEシステムだけを見てきた。心優しい、14才の、正義と清廉さをもつ少年。そんな彼を、傍でずっと見守ってきた幼なじみのエミリー。ともすれば生活が乱れがちなフリットを見守る少女。恋する女の子。ディケがガキ大将タイプだったなんて知らなかったよ。 だがしかし、本書はあくまでノベライズに留まる。小説と呼ぶには奥行きもページ数も物足りない。アニメよりは数倍マシだが。 アニメの敗因は、戦争を描くのに子供向けにしたことだと思う。戦艦ディーヴァの元乗員は、秘密を守るため殺すべきだし、理由もなく民間人の子供を戦艦に乗せるべきではない。ファーデーンの養女リリアもちっちゃいのに働いているし、足を潰されて泣いている。アニメの戦争は、汚い面が全く見えないんだよなぁ。ガンダムに乗って戦場に出ることによって、死体を見ることになるし、敵を殺さなきゃいけなくなると、誰が心配した?エミリー以外してないじゃないか。そのエミリーでさえ「危ないことはしないで!」の領域に留まっていたように見えた。 イラストが可愛い。グルーデックに直訴するエミリーとか。
Posted by
AGEノベライズ、始まりの巻。 あちこちで言われている通りTVよりはるかにいいですねぇ。 ひとつは、先に読んだアセム編でも感じましたが、 ヒロインは単なる主人公にからむ可愛い女の子でなく、 ちゃんとサポートも出来る子として描かれてること。 今回のエミリーちゃんも例にもれずで、 ...
AGEノベライズ、始まりの巻。 あちこちで言われている通りTVよりはるかにいいですねぇ。 ひとつは、先に読んだアセム編でも感じましたが、 ヒロインは単なる主人公にからむ可愛い女の子でなく、 ちゃんとサポートも出来る子として描かれてること。 今回のエミリーちゃんも例にもれずで、 知識のある子で、フリット君が戦場に出る意味が解るからこその 戦わせたくない気持ちに説得力がありました。 あと、フリット君があのプロローグ以来ずっと抱いていた 想いも明確で良かった。 彼が天才(ただし恐ろしい努力をしている)ことがはっきり 描かれていることで、彼が固執する意味に 「僕がやらなきゃ」という哀しすぎる想いが貫かれていて 泣けます。 正直これは絶対意識してなくてだと思うんですが、TVで疑問に 思っていた 「何でエミリーちゃんは軍服っぽいの着てるのに フリット君は私服なんだろう」も 彼の葛藤の表れにも見えてくるから凄い。 そう、正規の軍人だったのはアセム「君」だけで、 フリット「君」とキオ君はおそらく半端ではない才 (Xラウンダー)から軍に協力してるような格好なんですよね。 (いちいち君強調してるのは後に立場が変わるから…(笑) TVの中途半端な描かれ方で爺が嫌な人は読むのがオススメですね。 あと、やっぱり一番好きなのは 「子供を戦場に出す非常識さ」を はっきり出していること。 これも上記の通り類稀なXラウンダーであるゆえが 入ると説得力がありますね。
Posted by