- 中古
- 書籍
- 新書
子どもが育つ玄米和食 高取保育園のいのちの食育 光文社新書
定価 ¥880
220円 定価より660円(75%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 光文社 |
発売年月日 | 2012/01/17 |
JAN | 9784334036652 |
- 書籍
- 新書
子どもが育つ玄米和食
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
子どもが育つ玄米和食
¥220
在庫なし
商品レビュー
4.3
6件のお客様レビュー
0-3歳までに味覚形成される。そのためこの時期の食事には気をつけ、味の好みを健康的なものにできるとよい。玄米和食がなぜよいのか丁寧に説明されている。最後にレシピも載っているので、確認するとよい
Posted by
食とは命である。 玄米ご飯、味噌汁、納豆。 昔ながらの日本食は、日本人の体に合った食べ物だったのか。 著者がいうには、日本人の体は、肉や乳製品をうまく消化できるようなつくりにはなっていないらしい。 日本人の体に合った食べ物をとり、日本人の体にあった食べ方をすることで、健康になり、...
食とは命である。 玄米ご飯、味噌汁、納豆。 昔ながらの日本食は、日本人の体に合った食べ物だったのか。 著者がいうには、日本人の体は、肉や乳製品をうまく消化できるようなつくりにはなっていないらしい。 日本人の体に合った食べ物をとり、日本人の体にあった食べ方をすることで、健康になり、さまざまなことに影響を与えることになる。 多動性の子供やアトピーなどの子供も食生活を見直すことで治すことができるのではないかと。 この本を読んで、なるほどとうなづけることが多々あった。食べることは生きることなんだと感じた。 毎日の食生活を見直すことで、自分の体が元気になっていき、その他のこともスムーズに回っていくようになるんじゃないかと思った。 食事を大切にしよう。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
福岡市にある、高取保育園の玄米和食を通しての食育について書かれた一冊。 正直、ここまで徹底できる保育園は、国内には、ほとんどないと思います。ある意味、子供を健康に、食事に興味を持たせながら育てるにはベストな環境だと思います。 ただし、子供の親の理解が促進されなければ、理想の姿も、受け入れられないのでないかと感じました。 ここで、育った子供が、どんな大人になっているのかを、もう少し詳しく知りたくなりました。 いかに、子供に対して食育が大事な存在なのかは、理解できました。
Posted by