![アメリカ大学管理運営職の養成](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001677/0016778132LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1218-01-08
アメリカ大学管理運営職の養成
![アメリカ大学管理運営職の養成](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001677/0016778132LL.jpg)
定価 ¥3,520
770円 定価より2,750円(78%)おトク
獲得ポイント7P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東信堂 |
発売年月日 | 2012/01/18 |
JAN | 9784798900766 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- 書籍
- 書籍
アメリカ大学管理運営職の養成
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
アメリカ大学管理運営職の養成
¥770
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
大学職員論において日米を比較する文脈では、職員像について、「アメリカの例に倣うべきだ」とか、「日米間の労働環境や組織風土の違いににより、直ちにアメリカの大学アドミニストレーターのそれを取り入れることができない」などとわれることがある。ただ、それらの意見は、アメリカの実情を十二分に...
大学職員論において日米を比較する文脈では、職員像について、「アメリカの例に倣うべきだ」とか、「日米間の労働環境や組織風土の違いににより、直ちにアメリカの大学アドミニストレーターのそれを取り入れることができない」などとわれることがある。ただ、それらの意見は、アメリカの実情を十二分に踏まえられたかどうかは疑問に残る場合が多かった。この点で、アメリカの大学院における大学アドミニストレーターの養成プログラムを総覧し、かつ実証的に整理された本研究は、大学院での学修に関心nある大学職員に、学習の視点や研究の視座を与えてくれるはずだ。 例えば、なんとなく用いている「アドミニストレーター」という言葉の意味について基本的なところから理解することができた。アメリカにおいても場面に応じて、「学部長」、"中級レベル"の「非教学部門の管理運営職」、「大学当局」と捉えられたりすることがあるという。アドミニストレーターの法律上の定めはないそうだ。 その職務は、レジストラー(学籍・成績管理)からはじまり、カウンセリング、ガイダンス、課外活動等といった「学生管理」の職務の能力開発が行われた(アルトバック)。次に財政管理・法制事務の分野が発達した、とまとめられている。日本において法令で記された(されようとしている事項も含む)職員の業務の発達とだいぶ趣が異なると思った。 とりわけ重要なのは終章のまとめである。以下にいくつか引用したが、高等教育プログラムで得られるものは、日米で特に違いは無く、一般的な大学院の課程でのそれらと同様であり、思考の枠組み、分析能力・論文作成能力、アカデミックな価値観等がその代表例である。 本書を合わせ鏡として、大学職員としてどのように実務と研究に取り組むか、今後も行動しながら考えていきたい。
Posted by