- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
個人事業と株式会社のメリット・デメリットがぜんぶわかる本 独立するならどっちがお得?!
定価 ¥1,540
220円 定価より1,320円(85%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/30(土)~12/5(木)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新星出版社 |
発売年月日 | 2012/01/07 |
JAN | 9784405102149 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/30(土)~12/5(木)
- 書籍
- 書籍
個人事業と株式会社のメリット・デメリットがぜんぶわかる本
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
個人事業と株式会社のメリット・デメリットがぜんぶわかる本
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.3
3件のお客様レビュー
会社からの独立を考える際、個人事業主としてか、会社を興してか、メリットとデメリットを分かりやすく説明します。 もちろん事業内容やスピード感、なにより本人の資質も踏まえて選択することとなりますが、検討しなければいけない要素が整理されているので、一度手にとってページをめくってみると良...
会社からの独立を考える際、個人事業主としてか、会社を興してか、メリットとデメリットを分かりやすく説明します。 もちろん事業内容やスピード感、なにより本人の資質も踏まえて選択することとなりますが、検討しなければいけない要素が整理されているので、一度手にとってページをめくってみると良いかと思います。 ちなみに今回は図書館で借りた初版でしたが、2017年に改訂版が出ています。参照するなら新しい方に越したことはないかと。
Posted by
家族にも給与支払えば会社の方がトク(p38) 給与所得控除と所得税率に関係してくる 収入多い人ほど税金は高くなるから 総所得を折半した方がいい 収入800万の場合 個人 800万に対し税金215万 会社+個人 800万に対し税金134万 膾炙+社長+奥様 800万に対し税金8...
家族にも給与支払えば会社の方がトク(p38) 給与所得控除と所得税率に関係してくる 収入多い人ほど税金は高くなるから 総所得を折半した方がいい 収入800万の場合 個人 800万に対し税金215万 会社+個人 800万に対し税金134万 膾炙+社長+奥様 800万に対し税金83万 不動産売買するなら会社の方がトク(p54) 個人の場合 事業所得(本業)と譲渡所得(不動産) 分離課税になり 本業が赤字だろうが税金が20パーセント課税される 会社の場合は合算される マイホームは個人で買った方がトク 個人の方が住宅ローンの金利が安い 会社が社宅とする場合、 最長で15-20年の借り入れしかできず 毎月の返済が大変 交際費は個人がトク (p64) 会社は600万まで 10パーセントは適正な支出かどうかに関係なく経費として認められない 住居の経費化は会社がトク (p66) 会社が住居を借り上げて 社宅として取り扱うことによって家賃住居部分を 50パーセント経費化することができる 家賃18万だとする場合 事務所として 18万×(20平米÷120平米)=3万 社宅として (18-3)×50パーセント=75000円 3万+75000円=105000円経費にできる
Posted by
冒頭のチェックポイントから始まって、個人事業と株式会社のどちらがどのように有利不利か、分かりやすくまとまっている。1トピックのページ数も少ないので、知りたいことを簡潔に知ることができる。また、前半には、事業計画書の作成や事業を始めるにあたっての心構えも書いてあり、導入としてよかっ...
冒頭のチェックポイントから始まって、個人事業と株式会社のどちらがどのように有利不利か、分かりやすくまとまっている。1トピックのページ数も少ないので、知りたいことを簡潔に知ることができる。また、前半には、事業計画書の作成や事業を始めるにあたっての心構えも書いてあり、導入としてよかった。なお、2012年の出版のようだが、私が購入したものでは、2014年の法令に準拠しているとの記述があった。
Posted by