1,800円以上の注文で送料無料

徳川将軍家のブランド戦略 新人物文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

徳川将軍家のブランド戦略 新人物文庫

安藤優一郎【著】

追加する に追加する

徳川将軍家のブランド戦略 新人物文庫

定価 ¥733

220 定価より513円(69%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新人物往来社
発売年月日 2012/01/07
JAN 9784404041319

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

徳川将軍家のブランド戦略

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/08/30

将軍の事跡とかではなく実際の日常について書かれているのが面白い。 生涯に顔を見れた人は何人もいない。

Posted by ブクログ

2012/10/23

将軍は生涯の大半を江戸城で過ごす。城外に出ることは年に数回もなかったが、将軍は城の中で1日の間、なにをして過ごしていたのか? という切り口は新鮮でおもしろかった。 将軍と会うとき、私たちの大半がイメージしているのは、まずは土下座のような格好をしていて「面を上げよ」と将軍に一声か...

将軍は生涯の大半を江戸城で過ごす。城外に出ることは年に数回もなかったが、将軍は城の中で1日の間、なにをして過ごしていたのか? という切り口は新鮮でおもしろかった。 将軍と会うとき、私たちの大半がイメージしているのは、まずは土下座のような格好をしていて「面を上げよ」と将軍に一声かけてもらってからやっと正面を向いて話し始める・・・というものだった。 TVの時代劇でもそのようになっている。 けれど実際は違った。 江戸幕府では、「将軍の顔を見ること」は許されていなかった。 なので平伏したまま話を始めていたそうだ。 仮に「面を上げよ」と言われてもそれは形式なものであって、本当に顔を上げては罰せられたそうだ。 畳を見ながら終始最後までお話をする。そしてそのまま退場・・・。 想像してみると、なんとも滑稽に思える姿だ。 このような類の本当は違った!という話が本書にはわんさかと紹介されている。 また、個人的には植木屋&金魚屋と江戸幕府との「将軍さま」をめぐる攻防がとてもおもしろく、笑いながら読んだ。

Posted by ブクログ

2012/01/22

徳川将軍のことを書いた本は多いが、その日常生活についてはなかなか知るチャンスがない。本書は、さまざまな記録からその実像に迫るとともに、幕府や寺社がその威光を積極的に利用する「ブランド戦略」があったことを明らかにする。一方、当の将軍の日常生活、たとえば食事などは意外に質素だったとい...

徳川将軍のことを書いた本は多いが、その日常生活についてはなかなか知るチャンスがない。本書は、さまざまな記録からその実像に迫るとともに、幕府や寺社がその威光を積極的に利用する「ブランド戦略」があったことを明らかにする。一方、当の将軍の日常生活、たとえば食事などは意外に質素だったというような興味深い話も出てきて、気軽に読み進んだ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品