1,800円以上の注文で送料無料

ニンテンドー・イン・アメリカ 世界を制した驚異の創造力
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ニンテンドー・イン・アメリカ 世界を制した驚異の創造力

ジェフライアン【著】, 林田陽子【訳】

追加する に追加する

ニンテンドー・イン・アメリカ 世界を制した驚異の創造力

定価 ¥1,760

550 定価より1,210円(68%)おトク

獲得ポイント5P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/3(木)~10/8(火)

商品詳細

内容紹介 アメリカ人ジャーナリストが見た任天堂。原題を訳すと「どうやって任天堂はアメリカを征服したか」。任天堂がアメリカでアーケードゲームを売り歩いた時代から、その後の隆盛まで。任天堂の社史を振り返るというよりは、テレビゲーム30年の歴史を振り返るといっても過言ではないほど、内容の詰まった作品に仕上がっている(もちろんアメリカ側からの視点もあり、日本での状況を追えていない部分もある)面白いエピソードとしては、「ドンキーコング」がキングコングの模倣だとユニバーサルから提訴され、裁判の末に勝訴し、その時に勝利に導いた弁護士の名前がカービィだったそうだ。(後に「星のカービィ」として名を刻んだくだりは粋だ)
販売会社/発売会社 早川書房
発売年月日 2011/12/24
JAN 9784152092656

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/3(木)~10/8(火)

ニンテンドー・イン・アメリカ

¥550

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

21件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/04/18

子供を惹きつけるーマリオについて  ゲームはほとんどしないのですが、任天堂という企業に興味があり読み始めました。 もっとも印象に残ったのは、マリオを作った宮本さんは、ゲームを作るためのプログラミングより、ピアノが得意だったということ。ジョブスの言う「コネクティング・ドット」を思...

子供を惹きつけるーマリオについて  ゲームはほとんどしないのですが、任天堂という企業に興味があり読み始めました。 もっとも印象に残ったのは、マリオを作った宮本さんは、ゲームを作るためのプログラミングより、ピアノが得意だったということ。ジョブスの言う「コネクティング・ドット」を思い出しました。  一企業としての任天堂は、ジレット社のように本体ではなく、ソフトを販売することで利益を出すビジネスモデルにこだわったり、ジョンソン&ジョンソン社のように一部不良が出た場合、ファミコンを全部回収したりと、他社のいいところを真似てきたようです。  マリオも含めて歴史に残るキャラクター達の名付けが実はテキトーという点も遊びがあり面白かったです。マリオネタは子供達とクイズをするのに役立ちました。  最後に、某アーティストのMVに使われたシーンは、ジャクソン・ポロックから使われた?!と推測しました。(P116)

Posted by ブクログ

2021/03/16

ニンテンドー視点で見るゲーム史って感じ。SFCなど、自分が触れていた時代を懐かしみながら読めた。ただ、私はセガ派だったのでそこまで感慨深くも無かった。

Posted by ブクログ

2020/09/16

ジェフ・ライアン著、林田陽子訳『ニンテンドー・イン・アメリカ 世界を制した驚異の創造力』(早川書房、2011年)は任天堂がアメリカで成功した理由に迫る書籍である。著者はアメリカ人ゲームジャーナリストである。ファミコン世代には懐かしい話題も多い。 本書の問題意識は「なぜ任天堂だけが...

ジェフ・ライアン著、林田陽子訳『ニンテンドー・イン・アメリカ 世界を制した驚異の創造力』(早川書房、2011年)は任天堂がアメリカで成功した理由に迫る書籍である。著者はアメリカ人ゲームジャーナリストである。ファミコン世代には懐かしい話題も多い。 本書の問題意識は「なぜ任天堂だけがアメリカで成功できたのか」である。このような問題意識が出ること自体が日本では新鮮である。1980年代の日本人は国産が米国産製品を圧倒したと自惚れていただろう。「Japan AS No.1」という心地良い言葉に酔っていた。そのようなところでは「任天堂だけ」という発想は出てこないだろう。集団主義の団結力などを日本の強みとする発想自体を転換した方が良いかもしれない。 任天堂は早い時期からアメリカ市場に参入していた。ユニバーサルはドンキーコングがキングコングの剽窃であるとして提訴してきた。任天堂は徹底抗戦して勝訴した。「星のカービィ」は、その訴訟の代理人弁護士の名前に因む。非歴史的な日本人は過去の裁判沙汰を水に流すことを是とする感覚があるが、真逆である。いつでも思い出せるようにしている。このような感覚は東急不動産だまし売り裁判も見習いたい。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品