![聖なる銀 アジアの装身具 INAX BOOKLET](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001676/0016767174LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-07-05
聖なる銀 アジアの装身具 INAX BOOKLET
![聖なる銀 アジアの装身具 INAX BOOKLET](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001676/0016767174LL.jpg)
定価 ¥1,650
1,155円 定価より495円(30%)おトク
獲得ポイント10P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | INAX出版 |
発売年月日 | 2011/12/01 |
JAN | 9784872758580 |
- 書籍
- 書籍
聖なる銀
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
聖なる銀
¥1,155
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
灰吹法を内容までちゃんと認識したのって初めてかも。 貴鉛ってい鉛と銀の混合物を、灰の上に乗せて吹くのね。 銀アマルガム法とか最初に思いついた人すごい。灰吹法も一世紀頃には地中海あたりでは確立していたそうで。 銀は可視光線のすべてを反射するそうです。その輝きに魔除けの力を感じて(魔も跳ね返す)お守りにしてのかもね、って書いてあった。 占星術的には銀は月を表してもいたそうで、天体的な力のイメージも重ねてたかもねと書いてあった。地と天は離れてるだけじゃなくて響きあうイメージだったかも、とも。 文字資料の限界ももちろんあるけど、文字資料じゃない資料の限界とはまた違った性質なんだろうなって思った。
Posted by
プラチナ、金、パラジウム、ブラス、赤銅と、数ある地金の中でも、個人的には銀が最も好き。 そんなシルバーフリークには堪らない一冊。 世界の銀細工。見てるだけで飽きない。
Posted by