1,800円以上の注文で送料無料

ウメサオタダオと出あう 文明学者・梅棹忠夫入門
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ウメサオタダオと出あう 文明学者・梅棹忠夫入門

小長谷有紀【著】

追加する に追加する

ウメサオタダオと出あう 文明学者・梅棹忠夫入門

定価 ¥1,430

550 定価より880円(61%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 2011/12/14
JAN 9784093882163

ウメサオタダオと出あう

¥550

商品レビュー

3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/11/25

今年は「予言者 梅棹忠夫」から始まってディスカバー梅棹忠夫の一年でしたが、年末にむけたこの時期にとっても楽しい本書まで辿り着きました。たまたま日経新聞の石毛直道の「私の履歴書」でも梅棹忠夫と小松左京を二人の天才と言っていましたね。この本は2012年の「ウメサオタダオ展」の来場者ア...

今年は「予言者 梅棹忠夫」から始まってディスカバー梅棹忠夫の一年でしたが、年末にむけたこの時期にとっても楽しい本書まで辿り着きました。たまたま日経新聞の石毛直道の「私の履歴書」でも梅棹忠夫と小松左京を二人の天才と言っていましたね。この本は2012年の「ウメサオタダオ展」の来場者アンケートを梅棹考案の京大型カードに書き込む、というみんなが梅棹忠夫を体験するという企画から生まれています。教えられる勉強、ではなく、行動する勉強を実践するナイスな企画。「はっけんカード」には子供から大人まで巧拙関係なく文章ではなく絵も書き込んでいて展示の楽しさ、熱さが来場者に伝播していることを感じます。展覧会行きたかったなぁ…学問って結果としての業績と同じくらい取り組みとしてのワクワク感が大切なことを改めて。ワクワクの天才、梅棹忠夫はウメサオタダオというコーパス(遺体あるいは資料→今回初めて知った言葉!)になって我々の知的好奇心を刺激し続けていくと思います。

Posted by ブクログ

2013/09/23

国立民族学博物館、梅棹忠夫展の来場者に書いてもらった発見カードを紹介した本。行きたかったー! 知的巨人、知のデパートと称せられた梅棹忠夫。 情報収集、発信のツールとしてのPCや、ソーシャルメディアが普及するずっと前に、同じことをアナログで行っていた人。生きている辞書のような人。...

国立民族学博物館、梅棹忠夫展の来場者に書いてもらった発見カードを紹介した本。行きたかったー! 知的巨人、知のデパートと称せられた梅棹忠夫。 情報収集、発信のツールとしてのPCや、ソーシャルメディアが普及するずっと前に、同じことをアナログで行っていた人。生きている辞書のような人。 知的生産の技術に触発されて、カードやノートでの記録をやろうとして挫折・・は思い当たる人がいるのではないだろか・・(私も) 勇気をもらうとは、自分を発見する、自分を振り返る、共感するということということにとても共感した。自分の中にあるもの(経験、思い出)と、自分の気づきに目を向けることが、勇気、エンパワメントということで、学習の基本であるなと思った。 知的生産の技術、情報の文明学を20代半ばくらいのころに読んで、とっても刺激を受けたのを覚えている。もう一度よもー。

Posted by ブクログ

2012/03/11

一気に読み終えてしまったー!展示会への来場者の感想を丁寧に見ていって、コメントが書いてある本を初めてみました!すいすい読める! 自分の研究テーマの一つの参考資料になりそうな予感はするかな・・ 京大式カードや、梅棹先生の功績、自分との比較などなど・・ 来場者の視点にはいろいろあ...

一気に読み終えてしまったー!展示会への来場者の感想を丁寧に見ていって、コメントが書いてある本を初めてみました!すいすい読める! 自分の研究テーマの一つの参考資料になりそうな予感はするかな・・ 京大式カードや、梅棹先生の功績、自分との比較などなど・・ 来場者の視点にはいろいろあったかなと思ったけど、同じなのは、みんなポジティブなことしかかかれてないことかなと思った。誰もウメサオ展を批判していなかった。ちょっとそういう視点があったらみてみたかったかなと思った。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

最近チェックした商品