1,800円以上の注文で送料無料

うつ病の常識はほんとうか
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

うつ病の常識はほんとうか

冨高辰一郎【著】

追加する に追加する

うつ病の常識はほんとうか

定価 ¥1,760

220 定価より1,540円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本評論社
発売年月日 2011/12/12
JAN 9784535983564

うつ病の常識はほんとうか

¥220

商品レビュー

3.6

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/08/12

日本の年間自殺者3万人以上10年続いているのは特に不思議なことではない。少子化により、人口の構成が変化してきたため。バブル時代の一時期を除けば自殺率は変わってないと言える。 日本、ロシア、韓国、中国が自殺率が高いのは宗教的な理由もある。 イスラム教は自殺を禁止している。

Posted by ブクログ

2014/04/05

自殺率がもともと低い国は、不況になっても変動しない。 イタリア、ギリシャ、メキシコ、スペイン、英国、イスラム諸国は低い。 フィンランド、ハンガリー、ロシア、日本、韓国は高い。 死亡率を考慮するには、人口構造を考慮する必要がある。 日本では、ガンの死亡数は倍になったが、ガンのリス...

自殺率がもともと低い国は、不況になっても変動しない。 イタリア、ギリシャ、メキシコ、スペイン、英国、イスラム諸国は低い。 フィンランド、ハンガリー、ロシア、日本、韓国は高い。 死亡率を考慮するには、人口構造を考慮する必要がある。 日本では、ガンの死亡数は倍になったが、ガンのリスクが増えたのではなく、人口構造が高齢者が増えたためで標準化死亡率は低下している。 宗教的文化的背景によって、自殺率が違う。イスラムやキリスト教は、自殺は禁止。 社会が厳しくなったから自殺が増えた、というのは誤り。 擬似相関に注意する。 人間は、快適さや安定にはすぐ慣れる。不快にはなかなか馴化しない。これは、生き物が生き延びるためのメカニズム。 ネガティビティバイアス=良い情報より悪い情報に反応しやすい。 社会が快適になっても、その中の悪い点に反応してストレスを感じやすい。 ストレスに気づく、だけでなく、ストレスに過敏になっている自分に気づく、必要がある。 プラセボ群のプラセボ効果はほんとうか。ニセの説明は出来ないから、逆効果もありうる。 一日中憂鬱な気分が2週間以上続いた場合をうつ病とする。 日本人は、几帳面で他者配慮性が高いことが原因か? 逆に、享楽的な部分もある。パチンコ、アニメやゲーム、カラオケ、漫画、アイドルタレント、銀座のクラブやキャバクラ、プロスポーツ、世界の料理が食べられる、など。宗教的な縛りがない分、楽しむことにも貪欲。 人間は、複雑な性格を理解するためにステレオタイプ化するようにできている。 精神科医で唯一ノーベル賞を受賞した人はフォンヤウレック。脳梅毒の人にマラリアを感染させて光熱でスピロヘーターを死滅させた。

Posted by ブクログ

2013/12/04

自殺者が増えているのは、自殺年齢の熟年男性が増えたからなのです。 各年齢別に補正すると自殺は、決して増えていません。 むしろ明治時代や大正時代の方が自殺率が高かったことがわかります。 これからの人口構成の変化を考えると総人口が減り、熟年男性人口も減るためにメンタルケアなんかしなく...

自殺者が増えているのは、自殺年齢の熟年男性が増えたからなのです。 各年齢別に補正すると自殺は、決して増えていません。 むしろ明治時代や大正時代の方が自殺率が高かったことがわかります。 これからの人口構成の変化を考えると総人口が減り、熟年男性人口も減るためにメンタルケアなんかしなくても自殺者は減ることが予測できます。 http://ameblo.jp/nancli/entry-11717029243.html

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品