1,800円以上の注文で送料無料

不滅の法 宇宙時代への目覚め
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

不滅の法 宇宙時代への目覚め

大川隆法【著】

追加する に追加する

不滅の法 宇宙時代への目覚め

定価 ¥2,200

¥110 定価より2,090円(95%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/1(月)~7/6(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 幸福の科学出版
発売年月日 2011/12/14
JAN 9784863951617

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/1(月)~7/6(土)

不滅の法

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

5

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/08/05

はい。「ついに宇宙人まで出てきたか。トンデモ世界もここまで来たか」と、冷笑的な目で読むつもり満々でした。 内容としては、現代科学や実証的な文明、現代の「常識」だけは解明できない、「霊性の時代」というものを、おそらく、私たち現代人からの反駁も予想した上で、雄弁に語っています。 そし...

はい。「ついに宇宙人まで出てきたか。トンデモ世界もここまで来たか」と、冷笑的な目で読むつもり満々でした。 内容としては、現代科学や実証的な文明、現代の「常識」だけは解明できない、「霊性の時代」というものを、おそらく、私たち現代人からの反駁も予想した上で、雄弁に語っています。 そして、信仰心の重要さと病気治しや津波が止まったといった奇跡の関係について。 未だに不可解な宗教の世界の話に、私も「ハァ、成る程」と分かり易く教えて貰ったような気がします。 いくら信者が日記などで盛り上がったところで「またトンデモか」と笑われそうですが、教祖の文言にそれだけの説得力があるのは確かでしょう。 オシリス(オフェアリス)のバラバラ死体を復活させたベガ・ヒーリングとか、 イエスが肉体のまま、天に登ったのは、UFOの「牽引ビーム」だとか、笑われそうな話ですが、著者は意外と聖書から仏典、歴史までを細かく背景まで知っているのだなあと思いました。 まあでも、実際の霊言を聞くと演技や眉唾にも程があり、笑わずにはいられなかったですが。 宇宙人リーディングのメカニズムは本人にも分からないそうです。 ただ、本書が一貫して、「常識」を覆して、信仰の重要性を説く試みをしていることは言えるでしょう。といっても今に始まったことではありませんが。 「時空間を超えたエル・カンターレの悟り」が果たして、単なる超能力でなく真正な悟りと言えるかという疑問もある。 まあ、まず一笑に付する前に、書籍と直接対峙し、彼らの主張くらいは正確に汲み取り吟味する必要はあるかもしれません。 私は宇宙人に関してはノーコメントですが。

Posted by ブクログ

2012/05/30

私は、読み終えたものの、しっかり記憶出来ていません。何故かと言いますと、この本は人間の限界をはるかに超えた著者の、未来に向けての布石であり、日本人が受け入れるには、あまりにも困難を伴う宗教書だからです。しかし私は、信じたいと思います。理解出来るまで、何度も読み修養していきます。大...

私は、読み終えたものの、しっかり記憶出来ていません。何故かと言いますと、この本は人間の限界をはるかに超えた著者の、未来に向けての布石であり、日本人が受け入れるには、あまりにも困難を伴う宗教書だからです。しかし私は、信じたいと思います。理解出来るまで、何度も読み修養していきます。大川師は天才です。感動の良書を創り続ける、現代のスーパースターなのです。凄い…。

Posted by ブクログ

2011/12/27

「宇宙時代への目覚め」という非常に壮大なスケールを感じさせるサブタイトルに心惹かれて読み始めました。 宇宙というとはるかかなたのことというイメージでしたが、序章で「心の中の宇宙」について書かれていることに大きな衝撃と感動を覚えました。 そして、最後の章で「答えは、すべて、私の言葉...

「宇宙時代への目覚め」という非常に壮大なスケールを感じさせるサブタイトルに心惹かれて読み始めました。 宇宙というとはるかかなたのことというイメージでしたが、序章で「心の中の宇宙」について書かれていることに大きな衝撃と感動を覚えました。 そして、最後の章で「答えは、すべて、私の言葉の中にあります。未来の種は、私の数多くの著書の中に、もう書いてあります。」この言葉をよみ、1冊1冊の書籍の大切さを痛感しました。 新年に向けて、新しい時代に向けて是非とも推薦したい書籍です。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品