1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

銀座の板前が教える酒の肴コツのコツ 祥伝社新書

下田徹【著】

追加する に追加する

定価 ¥880

¥110 定価より770円(87%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 祥伝社
発売年月日 2011/12/07
JAN 9784396112592

銀座の板前が教える酒の肴コツのコツ

¥110

商品レビュー

3.5

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/03/17

友に、旬の品を、自分で料理して、自分が気にいった器に盛り、給仕する。 材料から料理を考える楽しみ。 いいな。

Posted by ブクログ

2016/03/11

写真は一切ないが、読んでるだけで美味そう。本当に手軽なおつまみが100以上。 分量なんか全く書いてないのも良いね。味は自分で決めてくださいということだ。 冷奴だけでも十分役に立つくらい。 だけど、一人暮らしだと、ちょっとそれ買っちゃうと後が困るんですとか、明太子は高うてよう買わ...

写真は一切ないが、読んでるだけで美味そう。本当に手軽なおつまみが100以上。 分量なんか全く書いてないのも良いね。味は自分で決めてくださいということだ。 冷奴だけでも十分役に立つくらい。 だけど、一人暮らしだと、ちょっとそれ買っちゃうと後が困るんですとか、明太子は高うてよう買わんなあ、と思ってしまう。 うんちくはちょっとうざいけど、良い本だ。

Posted by ブクログ

2014/06/12

男の料理と言う事で、様々な肴の作り方を紹介する。著者は銀座に割烹を構える板前で、確かな腕に魅かれた著名人たちも多く利用すると言う。 豆腐に何かをのせるとか、玉子に何かを添えるとかの簡単な物から、だしを取ったり一日がかりで仕込みをしたりなどの手の込んだ料理まで結構な肴を紹介してい...

男の料理と言う事で、様々な肴の作り方を紹介する。著者は銀座に割烹を構える板前で、確かな腕に魅かれた著名人たちも多く利用すると言う。 豆腐に何かをのせるとか、玉子に何かを添えるとかの簡単な物から、だしを取ったり一日がかりで仕込みをしたりなどの手の込んだ料理まで結構な肴を紹介している。 簡単な物は自分でも試してやってみたが、確かに単品で食べるより酒がすすむ事になる事も実感した。簡単な物だと、別の具材に変えてみるとかすぐに出来るので、ちょっとした事で色々と楽しめて良かった。 女性の料理についての話と、随所に親父ギャグがちりばめられている所が少々気になる物の、楽しくてためになる料理本だと感じた。ここに載っているレシピはぜひ試してみたい物ばかりである。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品