- 中古
- 書籍
- 新書
スポーツ科学の教科書 強くなる・うまくなる近道 岩波ジュニア新書
定価 ¥1,034
440円 定価より594円(57%)おトク
獲得ポイント4P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2011/12/22 |
JAN | 9784005007028 |
- 書籍
- 新書
スポーツ科学の教科書
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
スポーツ科学の教科書
¥440
在庫なし
商品レビュー
4
4件のお客様レビュー
この間読んだ「呼吸の科学」の時も感じたが、「科学」を学ぶことで読者が求めるものと、実際に「科学」が利益をもたらしてくれることの間にギャップがあると思う。 例えば太極拳をやるときに、科学的にはこんな風に動くとよい、ということを読んだとしても、直ちに太極拳のパフォーマンスが上がるわ...
この間読んだ「呼吸の科学」の時も感じたが、「科学」を学ぶことで読者が求めるものと、実際に「科学」が利益をもたらしてくれることの間にギャップがあると思う。 例えば太極拳をやるときに、科学的にはこんな風に動くとよい、ということを読んだとしても、直ちに太極拳のパフォーマンスが上がるわけではない。まず、「読んだ」と「理解する」に大きな差がある。「読んだ」だけで応用できるほど理解できると思うのは大きな間違いだと思う。 「理解する」に当たって、自分の経験、主観に頼ってしまいがちだということもある。自分が今まで思ってきたことの後ろ盾として「科学」を自分の都合の良いように解釈してしまうこともあると思う。 さて、この「スポーツ科学の教科書」は、そういった意味で、すぐに太極拳に応用ができる内容はあまり見つからなかった。あまり多くを求めず、運動を行っていくうえで知っておいた方がいい知識を手に入れる、ぐらいの軽い気持ちで読むには読みやすい本だと思う。 自分が太極拳に応用してみたいと思ったのは、「ボールは足で投げるってホント?:腰の回転を腕の振りに伝える『うねり動作』」という項目。うねり動作を取り入れようとは思わなかったけど、この説明の中に、ボールを投げる動作の中に、「踏み込み脚のブレーキ」という動きの説明があった。 目の前の相手を「按」で押すときに、踏み込み脚が弱いと、前につんのめってしまうこともあると思う。前に出ている足でブレーキがかかるぐらいしっかりと踏み込むことで、上半身および肩から先はさらにスピードを増して前に押し出せるのではないかと感じた。 師匠にも、力は脚からうまれる、ということを前から何度も言われている。この辺りにヒントがあるのではないかと思った。 色々な本を読むことで、ふと向上のためのヒントを得られることはある。ただ、ヒントを探して、それを求めての読書は、期待を裏切られた感だけが残ることもあると思う。まさに「欲」を捨てる必要があるのではないだろうか。
Posted by
学生時代も大人になってからも体育の授業以外はほぼ全くスポーツをしてこなかった30代女性が、医師のすすめで体力づくりの羽目にランニングと筋トレを始める羽目になりました。 トレーニングをより効率的に進めるために手に取ったのがこの本です。 この本、名前は「ジュニア新書」ですが、大人が...
学生時代も大人になってからも体育の授業以外はほぼ全くスポーツをしてこなかった30代女性が、医師のすすめで体力づくりの羽目にランニングと筋トレを始める羽目になりました。 トレーニングをより効率的に進めるために手に取ったのがこの本です。 この本、名前は「ジュニア新書」ですが、大人が読んでもとても役に立ちます。むしろ大人にも少し難しいぐらいの記述もあります。 マラソン、野球、陸上、格闘技など様々な競技のアスリート向けに書かれているようで、本書の内容を隅まで一字一句理解しようとするのはスポーツ初心者には厳しいです。筋肉の部位名称のほか、力学(テコの原理など)や生物(ATPの再合成など)などの知識も必要となります。 しかし、この本は一問一答式で書かれているため、自分に必要な部分だけ飛ばし読みすることが容易になっています。 わたしのようなランニング・筋トレ初心者におすすめの章・節をブログにまとめました。→https://yulinyuletide.hatenablog.jp/entry/2019/07/18/sport-science-textbook 特に1章6.はランニング(ジョギング)、4章1.は筋トレの方法の基本が書かれてあり必読と言えます。 この本のおかげで、体調のすぐれない時期もジョギングだけは続けてみるなど、少しは効率的にトレーニングができているように思います。 初心者の皆さん、この本を読んでトレーニングをして一緒に健康になりましょう!
Posted by
・遅筋→赤筋→マグロ ・速筋→白筋→カレイ ・筋肉の質は生まれながらほぼ決まっている。 ・安静時→糖質と脂肪の燃焼の割合→半々くらい ・軽く息が上がるくらいから、糖質の利用率があがる。 ・高強度→ほぼ100%糖質利用 ・つまり、おしゃべりできるくらいのジョギングが理想 ・運動時間...
・遅筋→赤筋→マグロ ・速筋→白筋→カレイ ・筋肉の質は生まれながらほぼ決まっている。 ・安静時→糖質と脂肪の燃焼の割合→半々くらい ・軽く息が上がるくらいから、糖質の利用率があがる。 ・高強度→ほぼ100%糖質利用 ・つまり、おしゃべりできるくらいのジョギングが理想 ・運動時間は長いほうが、脂質の利用率があがる。 ・高強度運動は、運動後の脂質利用が増す。 ・つまり、最後ダッシュ→歩くは理にかなっている❔ ・立ちくらみ→ふくらはぎマッサージ。足をあげる。 ・お酒の席で立てなくなるのも同様の方法で対処する。 ・バネの強化→連続ジャンプで前に進むホッピング、 バウンディング(走る動きでジャンプ) ・足を速くするには→股関節周辺の筋肉が重要。 ・トレーニングは→股関節スクワット、脚上げ腹筋レッグレイズ。 ・スタートダッシュ強化→つま先立ちカーフレイズ。
Posted by