1,800円以上の注文で送料無料

孫子の兵法戦略入門 ビジネス戦を知的に制するための戦略と戦術
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

孫子の兵法戦略入門 ビジネス戦を知的に制するための戦略と戦術

楊先挙【著】, 祐木亜子【訳】

追加する に追加する

孫子の兵法戦略入門 ビジネス戦を知的に制するための戦略と戦術

定価 ¥1,650

220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本能率協会マネジメントセンター
発売年月日 2011/11/28
JAN 9784820718284

孫子の兵法戦略入門

¥220

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/06/24

古典畢生の経営戦略応用論

大手通販サイトに寄せられたレビューでは平凡な採点で、衒学的かつ辛辣な感想が綴られていたが、私は大反対です。単にご自身の矜持(教養と驕慢)を示唆したかったのでしょう。 たとえば、邦人訳の『孫子』は、どなたが訳しても殆ど代わり映えのしない本になってしまって、退屈だが、本書は趣きを異...

大手通販サイトに寄せられたレビューでは平凡な採点で、衒学的かつ辛辣な感想が綴られていたが、私は大反対です。単にご自身の矜持(教養と驕慢)を示唆したかったのでしょう。 たとえば、邦人訳の『孫子』は、どなたが訳しても殆ど代わり映えのしない本になってしまって、退屈だが、本書は趣きを異にする。日本人が古典と対峙する際の真摯な態度はそれはそれで事実の穿鑿に適しているとは思うが、応用力はまだまだ、他国の後塵を拝しているのが現実ではないかと思わせられるのが本書です。 本書は「孫子の兵法」と銘打っているものの、事実上、武経七書を網羅して展開する。「古典的兵法書を底本にした経済的活学書」が本書です。 つまり、「「○○」は「○○」である」といった判で押したような単純訳に拘らない、さながら『荘子』冒頭に登場する大鵬のように奔放な活用術が見出される。于丹女史の著作も併せ、いずれもわれわれ日本人には極めてユニークな筆致だが、活学力という言い方が許されるとすれば、われわれ日本人の後進性にハッとするだろう。従来の『孫子』、つまり、われわれが平素親しんできた『孫子』が如何に退屈なものだったか気づかされました。安岡流古典活学術の大陸版が本書です。一見の価値はおろか、再読、三読の価値あり。

聖熟女☆ミ

2012/04/14

孫子はマネジメントに必要な6個の統率学、策略学、販売競争学、勢いを作り出す学、叡智の学、哲理の学を参考になるらしい。 「五事七計」は、基本中の基本で良い! 五事とは、 一、 「道」戦いを起こす大義名分。君主と人民の心を一つにさせること。 二、 「天」相手の兵器や戦力の...

孫子はマネジメントに必要な6個の統率学、策略学、販売競争学、勢いを作り出す学、叡智の学、哲理の学を参考になるらしい。 「五事七計」は、基本中の基本で良い! 五事とは、 一、 「道」戦いを起こす大義名分。君主と人民の心を一つにさせること。 二、 「天」相手の兵器や戦力の時間的条件。 三、 「地」行程の遠近、地域の広さや険阻など、地理的条件。 四、 「将」将帥や兵隊の目的意識など器量の問題。 五、 「法」軍の編成、職責分担、物資の管理など、軍の組織力の問題。  七計とは、 一、 君主は、どちらが立派な政治を行っているか。 二、 将帥は、どちらが有能であるか。 三、 天の時と地の利は、どちらにあるか。 四、 法令は、どちらが徹底しているか。 五、 軍隊は、どちらが精強であるか。 六、 兵卒は、どちらがよく訓練されているか。 七、 賞罰は、どちらが公正に行われているか。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品