![封印された「あづま・みちのく」の古代史 東ニッポン歴史再発見](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001673/0016730990LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1216-01-04
封印された「あづま・みちのく」の古代史 東ニッポン歴史再発見
![封印された「あづま・みちのく」の古代史 東ニッポン歴史再発見](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001673/0016730990LL.jpg)
定価 ¥1,980
990円 定価より990円(50%)おトク
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 洋泉社 |
発売年月日 | 2011/11/02 |
JAN | 9784862488152 |
- 書籍
- 書籍
封印された「あづま・みちのく」の古代史
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
封印された「あづま・みちのく」の古代史
¥990
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2021/10/17:読了 大和時代、出雲はすでに治まり神話にできたが、東国はまだ治まらず、お互いに争いの中にあり、日本書紀などの公の文書に、情報を書けなかったんだろう。 今まで読んだ本の知識とつなげると、なかなか色んなイメージが広がれる本だった。 ・千葉の芝山遺跡に、ユダヤ人の特徴を持つ埴輪がある。 ユダヤ人埴輪があった! | 日刊SPA! https://nikkan-spa.jp/plus/1632434 ・日本の東国の呼称 エミシとエビス。日高見国 http://araebisu.la.coocan.jp/a/kodai/hitakami/hitakami.htm 「エミシ」は勇者の美称 「エビス」は暴強の貶称(へんしょう) ・富士山は記紀に意図的に無視れている 『富士山、2200年の秘密~なぜ日本最大の霊山は古事記に無視されたのか~』(戸矢学)の感想(1レビュー) - ブクログ https://booklog.jp/item/1/4884698207 ・古墳時代、前方後円墳は千葉・群馬をはじめとする関東で多く作られていた。 群馬:毛野出身の氏族 千葉:博物館の奥住淳学芸員は「千葉県には約1万3千基の古墳があり、数の多さでは全国4位。古墳時代から河川や湖沼が多く、水に恵まれ豊かな土地だったので、11の国造(くにのみやつこ)が分布するなど豪族が多かった」と解説する 【大人の遠足】千葉県芝山町 芝山古墳群と埴輪 未発掘地も…新たな発見に期待(1/3ページ) - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20190712-ST2XF6GOS5NPFFZWO4FWAYOFRU/
Posted by