- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
これがアフリカの全貌だ 貧しい国が一転、豊かな国へ!
定価 ¥1,760
110円 定価より1,650円(93%)おトク
獲得ポイント1P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/23(土)~11/28(木)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | かんき出版 |
発売年月日 | 2011/10/19 |
JAN | 9784761267896 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/23(土)~11/28(木)
- 書籍
- 書籍
これがアフリカの全貌だ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
これがアフリカの全貌だ
¥110
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3
3件のお客様レビュー
アフリカのことは何も知らないなぁ、と思い手にとりました。ナイジェリアって1億5千万も人口を抱えているんですね。知らなかった。
Posted by
貧しい国が一転,豊かな国へ!~1-1アフリカにグローバル化の潮流が渦巻く1-2アフリカ大陸は世界の行方を左右する1-3プ世界のトップの経済成長大陸になる1-4アフリカには成長と貧困が併存している2-1アフリカは世界ビジネスの最前線にある2-2企業進出が活発になり「チーター世代」が...
貧しい国が一転,豊かな国へ!~1-1アフリカにグローバル化の潮流が渦巻く1-2アフリカ大陸は世界の行方を左右する1-3プ世界のトップの経済成長大陸になる1-4アフリカには成長と貧困が併存している2-1アフリカは世界ビジネスの最前線にある2-2企業進出が活発になり「チーター世代」が台頭2-3日系企業はアフリカにどれほど進出しているのか2-4中国はアフリカに総力を挙げて猛進している2-5英仏は中国の進出に焦りを感じて動いた2-6アメリカは中国の新植民地主義を非難する2-7ブラジルの参入と連携を深める日系企業2-8インドは「南南協力」でアフリカ参入2-9ロシアは電力を武器にアフリカ参入2-10韓国,アジア諸国もアフリカ参入2-11日本のアフリカ戦略はどうなっているか3-1日本にとってのアフリカは長い間南アだった3-2資源外交のあり方で圧力がかかった3-3アフリカの将来を見つめるTICAD3-4TICADはどのように展開してきたのか3-5TCCADはアフリカに希望を与えられるか4-1人類誕生の地の起源は15世紀だった!?4-2アフリカの伝統社会と自然との付き合い方4-3シルクロード開設にアフリカは巻き込まれた4-4アフリカの歴史は15世紀に始まる!?4-5アフリカ受難①交易の時代4-6アフリカ受難②奴隷貿易の時代4-7アフリカ受難③伝道・探検家の時代4-8アフリカ受難④植民地時代への足音4-9ベルリン会議がアフリカを切り刻んでいく4-10信じられない残酷な植民地支配が始まる4-11国内を分裂させ間接統治で押さえ込む4-12宗主国に同化させ直接統治で押さえ込む5-1宗主国の弱体化と独立への鼓動5-2アフリカ・ナショナリズムとしてのパン・アフリカニズム5-3血を流さずに多数の国が独立した「アフリカの年」5-4アフリカ合衆国抗争からアフリカ統一機構へ5-5民主主義の高い期待と現実とのギャップ5-6開発主義というアフリカン・イデオロギーの正体5-7輸入代替工業化という開発主義の失敗5-8アフリカは資源をめぐる新しい冷戦の場となった5-9石油危機以降,アフリカの貧困度が高まる6-1欧米が構造的改革を強要した結果は・・・6-2独裁が姿を消し民主化が定着し始める6-3ジンバブエ,ナミビアで白人支配が終わった6-4南アフリカで白人支配が終わった6-5冷戦終了後に紛争が多発した6-6独立期の紛争①ビアフラ戦争'67-70ナイジェリア)6-7独立期の紛争②スーダン内戦(55-05)6-8独立期の紛争③コンゴ動乱(60-65)6-9冷戦期の紛争①アンゴラ内戦(75-02)6-10冷戦期の紛争②オガデン紛争(77-78)6-11冷戦期の紛争③リベリア内戦(89-97)6-12冷戦後期の紛争①ルワンダ内戦(90-94)6-13ポスト冷戦期の紛争②アフリカ大戦(98-02コンゴ民主共和国)6-14ポスト冷戦期の紛争③ダルフール紛争(03-スーダン)6-15ポスト冷戦期の紛争④アフリカ統一機構と紛争対応メカニズム7-1アフリカ自主牽引役はOAUからAUへ7-2地域協力への期待が現実化しつつある7-3経済と政治を同時にまとめる西アフリカ諸国経済共同体7-4人種問題の完全解決に挑む南部アフリカ開発共同体7-5連邦政府体制に挑む1.3億人の東アフリカ共同体7-6国際社会に支援を求めるアフリカの重大決意表明~ これからの活路を求めるとしたら成長著しいアフリカだが,日本との関係で言うと南アしかなかった。アフリカの受難の歴史と今の様子を知ってアフリカに出掛けよう・・・詳しく聴きたかったら私に電話を・・・って感じの日大文理学部の教授が書いたものだが,タイトルを見て表記の揺れに気が付くだろうか。少なくともタイプミスは伝導の文字。一文字で信用をなく すんだけどなあ。組織のアルファベットが苛々させる。全貌といわれも・・・心に食い込むことを本にするとしたらやっぱり小説家の力を借りるしかないかも知れない
Posted by
中国は積極的すぎるくらいに進出している。 中国にとって経済成長の維持は共産党一党体制を護持するためには不可欠な条件。 中国はアフリカを植民地のようにしようとしているのに対してアメリカ、英仏が警戒している。 ブラジルも参入してきている。 インドは南南揚力でアフリカに進出している。中...
中国は積極的すぎるくらいに進出している。 中国にとって経済成長の維持は共産党一党体制を護持するためには不可欠な条件。 中国はアフリカを植民地のようにしようとしているのに対してアメリカ、英仏が警戒している。 ブラジルも参入してきている。 インドは南南揚力でアフリカに進出している。中国と争っている。 ロシアは電力を武器にアフリカ進出。 韓国も猛スピードでアフリカに進出。 世銀とIMFの構造調整の失敗。
Posted by