1,800円以上の注文で送料無料

災害で活躍する乗物たち 漂流者や孤立者を救助したのはどんなヘリ?福島第一原発に放水したのはどんな消防車? サイエンス・アイ新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-13-03

災害で活躍する乗物たち 漂流者や孤立者を救助したのはどんなヘリ?福島第一原発に放水したのはどんな消防車? サイエンス・アイ新書

柿谷哲也【著】

追加する に追加する

災害で活躍する乗物たち 漂流者や孤立者を救助したのはどんなヘリ?福島第一原発に放水したのはどんな消防車? サイエンス・アイ新書

定価 ¥1,047

220 定価より827円(78%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/20(木)~2/25(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ソフトバンククリエイティブ
発売年月日 2011/10/17
JAN 9784797366082

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/20(木)~2/25(火)

災害で活躍する乗物たち

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/11/22

Asian Reading アジアの活読 お地蔵亭の日  災害で活躍する乗物たち 柿谷哲也 サイエンス・アイ新書 3.11では様々なVehicleが活躍。その特集として陸海空自衛隊、米軍、海保、警察 消防などの機器を写真とともに紹介。Index1-01haRF-4E/EJ改偵察機...

Asian Reading アジアの活読 お地蔵亭の日  災害で活躍する乗物たち 柿谷哲也 サイエンス・アイ新書 3.11では様々なVehicleが活躍。その特集として陸海空自衛隊、米軍、海保、警察 消防などの機器を写真とともに紹介。Index1-01haRF-4E/EJ改偵察機いわゆるファントムの偵察機です。最後は9-13で国際緊急援助隊Japan Disaster Relief Team。胸熱くなったのはCOLUMN03。救難にあたる自衛隊員が自らの食事としての缶メシの中で、慶事にだされる赤飯を食べられないというものが続出して、赤飯缶は供給中止にしたということ。そんなんで戦争できるのか、という声もあったけれど、イージスもF35も金で買えるが、使命感義務感モラルは買えんという言葉が思いだされたと。

Posted by ブクログ

2014/07/09

福島第一原発が事故を起こした際、最も敏感に対応したのは在日米軍だった。 日本には本当にたくさんの救出、災害用の乗り物があるんだな。これなら日本も安泰だ。

Posted by ブクログ

2012/05/23

 東日本大震災での活躍を中心に,自衛隊・各国軍隊や警察・消防の航空機,艦船,車両をいろいろ紹介。  被害状況の確認・放射性物質の調査,物資や機材・人員の輸送,救難,捜索,消火や放水など,インフラが破壊された現場で自立して任務を果たさなくてはならない。災害派遣に軍隊がうってつけとい...

 東日本大震災での活躍を中心に,自衛隊・各国軍隊や警察・消防の航空機,艦船,車両をいろいろ紹介。  被害状況の確認・放射性物質の調査,物資や機材・人員の輸送,救難,捜索,消火や放水など,インフラが破壊された現場で自立して任務を果たさなくてはならない。災害派遣に軍隊がうってつけというのがよくわかる。多くの機材・人員を組織的に運用していくのだから。日頃の訓練は欠かせない。  津波にやられた港内や港外の海図を作り直す測量船も震災三日後から活動していたらしい。見えやすい救助活動なんかの陰には,こういう縁の下の力持ち的仕事がやっぱりあるんだな。心強い。 「乗物」ではないけど無人飛行機や水中ロボットなんかも載ってる。人間を乗せては行けないところにもアクセスできて重宝。  他に人工衛星も。陸域観測技術衛星「だいち」は,2006年打上後,中越地震をはじめとする災害を記録せいてきた。東日本大震災の被災地を観測した後寿命が尽きたって。

Posted by ブクログ