![本の寄り道](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001672/0016720966LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-01-01
本の寄り道
![本の寄り道](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001672/0016720966LL.jpg)
定価 ¥2,420
220円 定価より2,200円(90%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 河出書房新社 |
発売年月日 | 2011/10/11 |
JAN | 9784309020679 |
- 書籍
- 書籍
本の寄り道
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
本の寄り道
¥220
在庫なし
商品レビュー
4
8件のお客様レビュー
わりと出てすぐに買っていたけど、ゆっくりと読んでいた。とは言いつつもほっとくと停滞するので、最後は一気に読んだ。 鴻巣さんの書評240冊分である。一時期まで朝日新聞の書評とか読んでいたので、そこで既に目にしていたものもあった。 鴻巣さんの日本文学のセレクトは自分の嗜好と似てい...
わりと出てすぐに買っていたけど、ゆっくりと読んでいた。とは言いつつもほっとくと停滞するので、最後は一気に読んだ。 鴻巣さんの書評240冊分である。一時期まで朝日新聞の書評とか読んでいたので、そこで既に目にしていたものもあった。 鴻巣さんの日本文学のセレクトは自分の嗜好と似ていることもあって、どれも興味深い。逆に「じゃあこの人も面白そうだ」と発掘するきっかけになる。しかし、読んでみたいなと思ったものの一つはメジャーどころの村上春樹『走ることについて語るときに僕の語ること』だったりもする。
Posted by
あら、この書評、どこかで読んだんじゃ??と思ったら、結構朝日新聞に載せてた書評がいくつも収録されていた。あ、やっぱり…。 書評集、読んじゃうとまた読みたくなる本がどんどん増えて、自分の首を絞めている気がする…。
Posted by
書評集です。有名な翻訳家さんらしいです。翻訳もの苦手で、翻訳家さんをほとんど知らないので・・・すみません。装丁もステキ。私の好きな川上弘美さん、角田光代さん、小川洋子さんが多く取り上げられていて嬉しかった。あまり読めていない、池澤夏樹さん、中島京子さん、梨木香歩さん、絲山秋子さん...
書評集です。有名な翻訳家さんらしいです。翻訳もの苦手で、翻訳家さんをほとんど知らないので・・・すみません。装丁もステキ。私の好きな川上弘美さん、角田光代さん、小川洋子さんが多く取り上げられていて嬉しかった。あまり読めていない、池澤夏樹さん、中島京子さん、梨木香歩さん、絲山秋子さんも読んでみたくなったし、なにより片岡義男さんをまた読んでみるかな、と思いました。翻訳ものでも読んでみたいなと思うものがあったし、こういう本を読むと、読みたい本が増えて、ホント困るんですけど・・・ついつい読んじゃうんですよね~ww
Posted by