- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
ゼロ年代日本の重大論点 外交・安全保障で読み解く
定価 ¥2,090
110円 定価より1,980円(94%)おトク
獲得ポイント1P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/29(金)~12/4(水)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 柏書房 |
発売年月日 | 2011/10/05 |
JAN | 9784760140176 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/29(金)~12/4(水)
- 書籍
- 書籍
ゼロ年代日本の重大論点
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ゼロ年代日本の重大論点
¥110
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
中国の海洋進出に関して日本が直接共通利益を持つのはASEANの海洋諸国。 日本は対中輸出で多額の貿易黒字を稼ぎ出しており、中g国は最大のお得意様。 同盟は友情ではない。 一般に抑止力とは、相手の行動を思いトドマセルための力だと位置づけられてるが、この力は本来、軍事力だけで構成さ...
中国の海洋進出に関して日本が直接共通利益を持つのはASEANの海洋諸国。 日本は対中輸出で多額の貿易黒字を稼ぎ出しており、中g国は最大のお得意様。 同盟は友情ではない。 一般に抑止力とは、相手の行動を思いトドマセルための力だと位置づけられてるが、この力は本来、軍事力だけで構成されるものではない。外交や国際経済、さらには文化交流の活性化なども抑止力の構築・維持に大きな役割を果たしている。 われわれがコンピュータとネットワークの利便性を切ることができない以上、そこに脅威は存在し、その安全保障が必要となる。 サイバー攻撃に対処するには、通常兵力も核兵器も不釣り合いである。攻撃者が国家かどうかもはっきりせず、どこにいるかもわからない場合には抑止も成立しにくい。 サイバー攻撃はしばしば攻撃されていることすらわからないという恐れがあるため、犯罪捜査を行う法執行機関、警察機関だけはなく、インテリジェンス機関の役割が重要になっている。特に国家安全保障にかかわるような攻撃は事前に阻止されなければならないため、インテリジェンス機関の関与も重要になる。 サイバー攻撃の主体が誰だかわかりにくいという点で、サイバーセキュリティはテロ対策と似ている。非対称な主体による、いつ行われるかわからない攻撃に対しては、国際法はほとんど無力であり、単純な防衛は不十分である。そうした計画を未然に察知し、食い止めるインテリジェンス活動が必要になる。 実際に各国のサイバーセキュリティ対策ではインテリジェンス機関が深く関与している。 日本のサイバーセキュリティ対応というとき、どうしても憲法上の制約を考えなくてはならない。日本が憲法9条の制約から専守防衛に徹するとして、それはサイバースペースでも同じように適用されるのかという問題である。
Posted by
貝原君の書いた8章を取り敢えず読了。駆け足な感ありで、もっとじっくり読みたいなーと思いました。90年代どころか、ゼロ年代ももうPart of historyって感じ。
Posted by