1,800円以上の注文で送料無料

友活はじめませんか? 30代からの友人作り
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

友活はじめませんか? 30代からの友人作り

木村隆志【著】

追加する に追加する

友活はじめませんか? 30代からの友人作り

定価 ¥1,650

220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/13(水)~11/18(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 遊タイム出版
発売年月日 2011/09/24
JAN 9784860103026

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/13(水)~11/18(月)

友活はじめませんか?

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/07/29

友人をつくるための活動、略して友活についての本。 自分も全然友人がいないので読んでみた(学生の時の友人とも全く交流がない)。 ただの人脈づくりと違うのは、何かあった時に助けてくれそうな人を作るという違いかな。 ただ、数年で何百人の友人を作ったとあるけど、はたしてそれは本当に友人と...

友人をつくるための活動、略して友活についての本。 自分も全然友人がいないので読んでみた(学生の時の友人とも全く交流がない)。 ただの人脈づくりと違うのは、何かあった時に助けてくれそうな人を作るという違いかな。 ただ、数年で何百人の友人を作ったとあるけど、はたしてそれは本当に友人といえるのだろうかと。Mさん(女性)なんて1年半で1110人友人を作ったとあるけど、絶対名前覚えてないだろうと。 なお、2011年の本とあってかやっぱり少し古さは感じえなかった。今だったらLINEになるんだろうなというところも、メールかSNSとあるし、そのSNSもFacebookじゃなくてMixiだし。 友人作りに仕事以外のマイ名刺を持ったほうがいいとのことだけど、どうやって作るのかとどれぐらいの値段するのかぐらいちょっと書いといてほしかった。 それにしても、同僚と友人になるために残業をすることもあったとあるけど、会社に怒られそう。この本を読む限り、雑談ばかりしてそうなのだけど、仕事はちゃんとしていたんだろうか。

Posted by ブクログ

2015/12/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この本のコンセプトは、 ①30〜40代の男女が、 100人超の友人を作り、 親友を見つける方法を紹介する ②著者の実体験から得た ノウハウのみで構成されている ③具体的で簡単、 かつ精度が高い方法である 厚生労働省の調査によると、日本人の平均寿命は男性約80歳、女性約86歳。 つまり、40歳を超えて初めて人生の半分であり、マラソンでいえば、折り返し地点をようやく過ぎたところ。 「残り半分の人生をいかに楽しむか?」を本気で考え、行動に移さなければ、さびしい人生になってしまいます。 今後を楽しく生きるための第1歩は、先細りになっている友人関係をもう1度広げること。シングルは今後ますます友人の存在が重要になるでしょうし、既婚者も子どもたちはいずれ自立します。 一緒に幸せを共有したり、悲しみを半減してくれたりする友人を探しに出かけましょう。(本文より1部抜粋) ■STEP1:新しい友だちと出会える場所を探そう 友だちを作るには「新しい友だちと出会える場所へ行く」のが一番有効な手段です。趣味の場など、少しでも自分の興味のある分野の集まりに参加することをおすすめします。 その理由は、次の2つです。 「◯◯に興味がある」という共通点が生まれやすい 趣味を通じて、お互いに切磋琢磨していく過程で仲を深めやすい 今まで続けてきた趣味ではなく、新たな趣味の場へ行く 思い当たる「趣味」がなければ、地域の集まりに参加してみる ■STEP2:目当ての「集まりの場」を見つけたら、出かけよう  白を基調とした清潔感ある服装 最低限のマナーを守る ■STEP3:話しかけてみよう 何かを見ている人」に話しかけてみよう 会場内にあるものを話題にしよう 相手の趣味、趣向がわかる質問をしよう  衣服 住まい 食 趣味 嗜好 同意・好意・褒めのタイミングで相槌をうとう  同意(「同感です」「確かに!」「私もそう思います」) 好意(「いいですね!」「それは良かったですね」「面白いですね」) 褒め(「すごい!」「羨ましいなぁ」) 複数の話題で盛り上がろう ■STEP4:連絡先を交換しよう 繋がりを作るのは、FacebookやTwitterなどのSNSがおすすめです。 SNSのメリットは2つあります。 LINEや電話番号よりも、連絡先を交換する抵抗が少ない 適度な距離感を保てる お互いの趣味嗜好などが分かり、今後の会話が弾む ■STEP5:遊びに誘ってみよう 食事以外にも、次のような要素を相手の情報にあわせてメッセージを送ってもOKです。 季節(「去年お花見しましたね!今年も開催しませんか?」) 一緒に経験した思い出のモノ、こと(「二次会でビリヤードしたら◯◯さんを思い出しまして。また行きませんか?」) 場所(「前に会場になってた恵比寿のバー、また行きたくなったんですけど、良かったらいきませんか?」) ■STEP6:仲を深めよう さらに親密になるには、相手が特別だという思いを伝えましょう。たとえば、以下のようなものです。 「いやー。◯◯さんは話しやすいから、ついしゃべりすぎちゃうなあ」 「◯◯君と飲んでいる時が、一番気が楽だよ」 ■社会人からの、友だち作りの心得 好き嫌いをすぐに判断しない ある時点では「なんとなく合わないなぁ」と思う相手でも、時間が経つと仲良くなることがあります。木村さんいわく「人間の好き嫌いは、勘違いによるものが多い」とのこと。出会って間もない人を、すぐに「好き」「嫌い」と判断するのはやめましょう。 「ポイントは、判断に白黒つけず、グレーでいることです。完全に黒だ、嫌いだ、などと判断しないので、余裕を持って相手に接せます。逆に、出会ってすぐ好きになった場合も錯覚であることが多いので、しばらくはどちらでもないと思っておきましょう」 ■目次 社会人になると、友だちの数が減る!? STEP1:新しい友だちと出会える場所を探そう STEP2:目当ての「集まりの場」を見つけたら、出かけよう STEP3:話しかけてみよう STEP4:連絡先を交換しよう STEP5:遊びに誘ってみよう STEP6:仲を深めよう 仕事疲れで、友だち作りが億劫な場合は? 社会人からの、友だち作りの心得

Posted by ブクログ

2011/11/27

友達があんまりいないので読んでみた。 えーん、めんどくさーい。 つかれそー。 などと思ってしまうので、あたしはやっぱり孤独死コース。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品